逆光の頃に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『逆光の頃』に投稿された感想・評価

5.0

静かで、日常のような、夢の中のような、不思議な世界観。ふとした時に見たくなる。
映像が瑞々しくて美しい。激しい展開やきらびやかな映像というより、静かで淡々と、でも心に引っかかる。高杉真宙さんの青さを…

>>続きを読む
6
4.6
京都の美しい街並みと、一つ一つの描写がまるで所作のようだった

とても綺麗な青春映画だ

内容も短編構成でとても観やすい

男臭い青春もいいが、ここまで気品があって綺麗な青春もまたいいと思える

紅葉狙いの作品が多い中でこの時期の京都で生活感あるようによく撮影したなと思ってるよ。

丁度今の時期だね。

京都中のロケ地を断片的に食っ散らかしてるけど、
夏の夜の京都は蒸し暑くてもそれなりに涼は…

>>続きを読む
4.2
めっちゃ青春だー!
大学生の街と言われている京都でわたしも大学生活送ってみたかった
モラトリアムの中にずっといたい抜け出せないよ😭
よる
5.0
ずっと良い
雨のシーンのカットが良すぎて何回も戻した平凡が続くようで全然予想できなくて良かった
Q10太
5.0
小林啓一さんの作品をもっと見たくて鑑賞

映像が美しい

青春ものとか1番自分が関心ない作品なのにこれは好きだ
4.3

このレビューはネタバレを含みます

【日本の夏…京都の夏✨】

オープニングの音

暑い夏の夜

涼やかに響く…

🔔

京都を観る✨

【 いつかの僕と…
 ココにいる僕を…
      重ね合わせる】

京都にいた自分と
ココにい…

>>続きを読む
4.2

10:15

「僕は歪んだ瓦の上で」「銀河系星電気」「金の糸」三章からなる 小林啓一監督作品。
高杉真宙演じる 「孝豊」と葵わかな演じる幼馴染の「みこと」。瑞々しい、そして ほろ苦い 青春の日々。同…

>>続きを読む
memo
4.7

「あんなやつ、こう、ポカーっとできひんの」

記憶を辿って、逆光のなかで、あの頃の輪郭をなぞる。なんてことない風に淡々と過ごしている彼らの青春がものすごくまぶしい。主人公のモノローグ、京都の街並み、…

>>続きを読む
京都の空は、朝も昼も夜も無駄に高い。
良い悪いでなく、ただただ高い。
景観整備のためなのか、家が密集してるからなのか、そんなことどうでもいいくらい高い。

その、空間で息をするような映画だった。

あなたにおすすめの記事