デトロイトのネタバレレビュー・内容・結末 - 37ページ目

『デトロイト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 スーパーハードな内容でかなり消耗しましたが、見応えあって非常によかったです!
 しかし、リトルランボーズの小憎らしい系キューティーボーイが、ド畜生白人様()に魔界転生してるとは…(震え声) あの渾…

>>続きを読む

映画に娯楽を求める人には、この作品は苦痛でしかないだろう。

ひっそりと埋もれてしまう可能性のあった出来事を、カタチする事で
人の記憶に残すことが出来たのならば、
気分の悪い上映時間も意味のあること…

>>続きを読む

モーテルの尋問シーンで、オモチャの銃だったことを誰も説明しようとしないのは何故。

それ以外めちゃくちゃ良かったのに、
それが無いせいでずっとモヤモヤ。

ちゃんと説明してれば2人目以降は死ななくて…

>>続きを読む

1967年に起こったデトロイト暴動の最中、アルジェ・モーテルで起こった黒人虐殺事件を取り上げている。女性監督の作品とは思えないほどの警官のサディストぶりが画面上を支配している。

『それでも夜は明け…

>>続きを読む

2018年劇場鑑賞5本目。

ずしっとくる映画でした。

この映画と昨今のニュースを見比べると、アメリカという国は50年前と何も変わっていないのではないかと思わされます。

そして、最早単一民族国家…

>>続きを読む
おもちゃの銃で遊んだだけなんだよ って誰も言わなかったのは言っても信じるわけがないからしょうがないし、発言すること自体が恐怖だったということか

実話ベース。
キャスリンビグローらしい重厚な社会派。
それだけで評価するのもアレなので、ウィルポールターの本当に胸糞悪い顔付きの演技がすごいということをまず言っておく。

あとは、この混沌はなにが原…

>>続きを読む


ドキュメンタリーのような描写に
その場に放り込まれたかのような錯覚を覚え
怒りと恐怖と緊張と差別と偏見と憎悪と
そして悲しみとが入り乱れて
動悸と頭痛がし、震えが止まらない

クラウス、ラリー、…

>>続きを読む

「なんちゃって家族」のジェニファー・アニストンやエマ・ロバーツとキスの練習をしていた役得少年のウィル・ポールターが「レヴェナント」に続き、この作品でも印象に残る演技を見せる。記事でこの役を泣きながら…

>>続きを読む

ラリー役のAlgee Smithが凄く良い。歌えなくなった歌手。
Algee Smithは俳優だけど、シンガーソングライターでもあるらしく、良い声…。
酷い目に遭い、大切な物を失い、あれほど夢見た歌…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事