大和和紀のマンガにハズレなし。
横浜物語でハマりまくった男子です。
そして、原作読まずに観た、大人気のはいからさん。
だけど、こんなつまらない結末だったの?
昔の少女マンガそのままの結末に、
消…
後編は、映画ひまわりがベースの為、悲しいロマンスなんだけど、相変わらず絵も声優の演技も幼い。
キャストは誰1人合ってない。
原作の美しい絵から、なんでこうなった?
はいからさんは、フィクションの中…
再掲。作画的にも演出的にも深夜アニメレベルに行くか行かないかで、劇場という感じではないです。「風立ちぬ」ほどやれとは思いませんが、史実をベースにしているので、もっとディテールに凝って欲しかったです。…
>>続きを読むTOKYO MXの放送にて鑑賞。
前編の出来が素晴らしかっただけに期待してみた。
…作画もひどいし、物語の展開もひどい。
前編はあんなにうまく話をまとめていたのに、後編は単なるダイジェスト版としてつ…
前編も娘と観賞。
後編もやっぱり看ないとね。
大和和紀原作の漫画は幼い頃の私のバイブルでした。
長いお話なので、それを短い時間でやり過ぎた感あります。悪くはないんだけどね。ちょっと、ヒロインの紅緒が…
脚本がテレビの総集編を観ているかのような展開。音楽の付け方も、その感覚を増す感じが。ラストへと向かう盛り上がりは素晴らしいが。
作画が気になる点が多々。演出もカットの繋がりが上手くいっていない点が。…
画面が劇場用のレベルに達していない
監督交代だろうがスケジュールや予算の都合だろうが、見る方には何の関係も無い
クオリティが低過ぎる
駆け足なのは仕方ないとして、話のまとめ方も悪かったと感じた(脚…
© 大和和紀・講談社/劇場版「はいからさんが通る」製作委員会