「あぁ・・・これもエンディングが惜しい・・・!」
~勝手にスダナナ映画祭(小松菜奈編)vol.4~
勝手にスダナナ映画祭(お二人の結婚を祝して、2人が出ている映画を観るだけ)、いちおうラスト。
出演…
ジャズ青春作品です。めちゃくちゃジャズセッションしたくなります。
アニメの方を見ていたので、実写映画が気になり見ました。
一度目に見た時は映画館で、好きな人と突発的に映画を見ることになり、咄嗟に選…
(子供たちに好かれるお医者様。
ねぇ、ねぇ、モニン弾いて!
あの大嫌いな坂をアイツは軽々とかけて行った。
学生時代にトリップ。
忌々しい坂だ。
(西見薫。
はるばる横須賀から田舎へ転校。
…
原作が好きなので鑑賞。
原作は友情、恋愛、ジャズの他にも家族の確執とか差別問題とか当時の社会問題など盛りだくさんだったと記憶しているが、映画は友情にテーマをぐっと絞っている。
原作目線で見ると物足り…
まだ10代の頃夢中で読んだ少女マンガの
実写化。
ヒロインのりっちゃんが小松菜奈ちゃん
なのがまず嬉しい!
マンガだと平面のものが、実写化すると
立体化する。当たり前なのに
やっぱり文化祭のピアノ…
アニメを観て期待していたが、正直がっかりした(原作は未読)。
映画としての出来はそれほど悪くないのかもしれないが、アニメを超える魅力はなかったように思う。
映画は「表現」であって「再現」ではないので…
青春映画って恋愛強いの多くて苦手だったけど、この映画は友情が強くて個人的に見やすかった。
なんといってもセッションするところがみどころ。
ジャズ、いい!って思わせてくれる。こんな音楽の世界で生きて…
(C)2018 小玉ユキ・小学館/映画『坂道のアポロン』製作委員会