権力を監視するマスコミ、日本にあったんですね。大手の新聞、テレビも見習って欲しいものだが、彼らにはまずできない。
文春、東洋経済、東京新聞ぐらいかな?期待できるのは。
それにしても富山市の皆さん大変…
富山県富山市議会、自民党会派市会議員の政務活動費不正使用を追ったドキュメンタリー。
いやぁ、ブラックコメディかよ🤣
調べれば調べるほどボコスコ出てくる不正に笑うしかなかった。笑い事ではないんだが…
なんか記者の情けなさが際立った。
どこもあんな感じだろうなと思っただけで舌鋒鋭くなんてものは何もなかった。
マッチポンプの茶番を見せられてもクサって感じでしかない。
キモオタ議員は辞めたのか?
まだ…
映画やドラマで見る政治家の悪事って、本当に悪くて巨大でどうやっても倒れない感じなのに、この映画に出てくる市議たちは、めちゃくちゃ威圧的だったのに簡単にボロが出てしょぼぼーん、「もう二度としません!」…
>>続きを読むこれは素晴らしい! 地方政治の腐敗を炙り出した秀逸なドキュメンタリーだったように思う。フィルマのスコアが高いのも納得。
舞台は富山市議会。
2016年、議員報酬を月額60万円→70万円に引き上げる…
こういう感じのドキュメンタリーを見るのは初めてだったけど、最後まで見入ってた。
てっきり実際の人たちじゃないと思ってたら、まさかの本人たちというビックリもあり、、。
こんな不正だらけがまかり通ってき…
© チューリップテレビ