陽のあたる坂道に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『陽のあたる坂道』に投稿された感想・評価

絡まった関係の糸を対象的な言葉で解いていく。
当時の映画としてはかなり長編ものなのかな。
複雑な家庭環境の中で均衡を保ちながら過ごしている家族とその家庭教師の物語。もう少しラブシーンがあっても良かったかも。

石坂洋次郎、3時間越えとなると名作「青い山脈」だが、これも負けてない。
全く飽きさせず、ここまで描きったのはお見事。長回し、長ゼリフもあり、俳優たちの力量もうかがえる。複雑な家族各人の心を丁寧に無駄…

>>続きを読む
minnozzi

minnozziの感想・評価

4.6
Evergreen❣️
かめの

かめのの感想・評価

3.4

ひどい作品だなと思いながら観ていたら、意外と深いところをついてくるので、おやおやっと驚かされた。一人一人の考え方や台詞が生きている。

長い作品の割に無駄がない。
akrutm

akrutmの感想・評価

4.5

家庭教師の女子大生が来たことによって、ある上流階級の一家の秘密が暴かれていく様子を、若者たちの恋愛模様と重ね合わせて描いた石坂洋次郎の同名小説を、石原裕次郎・北原三枝主演で映画化した作品。石原裕次郎…

>>続きを読む
三四郎

三四郎の感想・評価

3.8

たしかに名作ですわ。
「玉葱の皮をだんだん剥いていくと何にも無くなるって話知ってる?あたし何人かの人間が集まって一つの家庭を作っていくためには、どうしても嘘みたいなものが必要なんだと思うわ。セメント…

>>続きを読む
子供のころ、石原裕次郎の若い頃によく似てるといわれました
特にこの作品の裕次郎似といわれ
大人になってから思いだして観た記憶あり
谷口

谷口の感想・評価

4.0

ゲージツ的な日活文芸大作である。芦川いづみが逢瀬を重ねる、在りし日の神宮外苑が印象的。荘厳な感じでそびえる絵画館と瑞々しい芦川・川地タッグが最高に映えている。もし時間旅行が叶うのなら、当時のイチョウ…

>>続きを読む
こづ堂

こづ堂の感想・評価

3.8
長尺だけど、面白かった。裕次郎をイメージしてるだけあって役がハマってる。お坊っちゃんでちょっと不良で絵が上手いところとか本人の要素が盛り込まれまくってる。

あなたにおすすめの記事