この物語思いついた人、
だいぶネガティブなんじゃなかろうか(笑)
もしくはものすごい解放者で
ネガティブな人たちへの救済として
選択肢の前で悩んで進めなくなっている背中を
ドンッ、と突き飛ばしてや…
誰しもが、ノーバディ(誰でもない)なのかもしれない。
.
2092年、科学の力で人の細胞が永久再生される不死身の世界で、118歳の主人公・ニモ(ミスター・ノーバディ)は唯一の“死を待つ”人間として冒…
「ミスター・ノーバディ」
あらすじ:
2092年、化学の進歩で不死が可能となった世界で、118歳のニモ(ジャレッド・レトー)は唯一の命に限りある人間だった。ニモは記憶をたどり昔のことを思い出す。か…
2019年年明け一本目はコレ!
Life is a choice.人生は選択だ。
心理学者エリックバーンが言ったように、人生は一瞬一瞬の自身の選択の連続で構成されているということ。
哲学的かつ…
たった今見終わってのレヴューなので混乱中。まだこの映画の解説などは読んでいません。
以前、多次元的な短編映画を個人製作したのが助けになりました。
想像できる範囲の分、人には可能性があるよ。と言って…
人生に付きまとう、選択と後悔を描いた作品。
死があって始めて奏でられる後悔、そしてif story、死を取り払った思考実験の中で生の本質が語られる。
children of menとはまた違った切り…
人生の描写がいちいち美しい。
理解できなかったけど私が好きなタイプの作品だった。
もしあの時こうしていたら…人生で直面する数多な分岐点。各々の結果を最期の時が近い人類最後の死人となる老人が語る。
ど…