自業自得と言ってしまえばそれまでだけど、それしか出てこない。
まだ努力する姿勢が見えれば、同情の余地はあるけど、当たり前の事にしか見えなかった。
是非とも更生するべきだと思います。子供の為にも。…
親と子は良くも悪くも無条件の「愛」で成り立ってる
子どもたちがクソガキだけどめちゃかわいい
まったく演技に見えなくて、もう会えないって、泣いちゃってるのに胸がはりさけそう
大人たちは勝手にルー…
不思議な映画。
昔に見たことあったのにすっかり忘れて最後まで見た。
子供の無邪気さに誘われてずっと何か起こるんだろうなっていうワクワク感と映画的ハラハラ感が同居したまま中盤まで進む。
いよいよ雲…
ディズニーシーに行く前に観たい、と思ってとっておいた映画をついに鑑賞。
ちなみに娘と2人で行く予定だったディズニーシーは、娘の体調不良のため入口前で撤退した。
一番強烈に残る映画のラストシーンは、感…
破滅的な親子関係を見せられる映画だった…
ヘイリーは親としてムーニーを全く叱れないのが印象的だった、他の悪ガキ達は親に叱られたりとそういう描写あるのにムーニーだけはどれだけ悪い事をしても親は全く叱ら…
シングルマザーだったり上手く職に就けなかったりと色々苦しい生活の中で精神的に余裕がないともいえるが、それでも母親のヘイリーの終始低俗で愚かしい言動は全く理解できないし同情もできなかった。そこまで優し…
>>続きを読むヘイリー最初のシーンでムーニーを娘の娘よって言ってたけど実際本当の親?叔母なの?
何にせよ育ての親が友達に暴力振るうのはほんと最悪だし、自分が職につけないからって周りの人にあたるのはどうかと思うし態…
子ども大好き人間なので、「子ども、生意気でむちゃくちゃやけどかわええ〜〜」な2時間だった。
母親がクズだとか、子どもが楽しそうだからいいだろとか、極端な良し悪しのジャッジは自分にはできない。そりゃ…
ムーニーの笑顔に隠された不安が一気にあふれたあの涙。
ディズニーのシンボル『シンデレラ城』を目指して走る2人のラストシーン。
親子の互いを思う愛情は、フロリダの景色に負けないほど美しく、絆が強ければ…
アノーラがよかったので同じショーンベイカー監督作品ということで視聴。
夢の国であるディズニーワールドのすぐそばのモーテルに滞在というかほぼ住んでいる親子。徐々に、母親が仕事などを失い二人で流れて来た…
FLORIDA PROJECT 2016,LLC.