フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法に投稿された感想・評価 - 232ページ目

『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』に投稿された感想・評価

草枕

草枕の感想・評価

4.1

アマゾンプライムにて鑑賞

これってコロナ以前以後で観る側の心持ちが全く違う映画だなぁと思いました。
以前だったら子供の目線や見守る外側の目線に心が引っ張られたと思うけどこのタイミングで観ると世界中…

>>続きを読む
ももか

ももかの感想・評価

3.6
重い。目を背けたくなってしまう現実的な貧困。ムーニーの生活はキラキラしてて、なんとも言えんくなる。
bigson

bigsonの感想・評価

3.0

そんな甘い考えで子育てはできないよ(*_*)
親ならもう少ししっかりしないと!
そう思うが、ムーニーの暮らしは不幸ではないように見える
親子の愛は2人にはあると強く感じる
生きるって複雑ですね(;´…

>>続きを読む

くぅーわぁーーーーッッ!!!!
かぁぁーーーーッッ!!!!!!!

くっっそ…こいつぁ…
ガチで悩んでる。

個人的には観てる間
ずぅーーっとずっと
胸糞胸糞胸糞胸糞悪いぃぃー!!!

母親なんなの…

>>続きを読む
子供と大人のカメラワーク、
夢の国と貧困のギャップが鮮やか。
最後5分にやられました。

支配人のボビーがどんな客に対しても
目を見て”対話”する姿勢がかっこよかった。
あんな大人になりたい。

うーむ、なんか生々しい。独特の雰囲気がいつまでも頭から離れない感じ。カラフルな世界観なのに明るさを感じないのは何故だろ。ツライ切ないという言葉で片付けてはいけないのだろう。最後も色々考えさせられた、…

>>続きを読む

どうしてこんな環境になってしまったんだろう。

ボビーがそれなりに良いやつだった。

ムーニーのお母さんだって、悪い人ではなくて、自分なりの愛情でムーニーを愛してた。

貧困層って一括りにするけど、…

>>続きを読む

思ってた映画と違いすぎ!!スーパー詐欺ムービー!でも最高だった!!

貧困層の生活の中でも楽しいところにスポットを当てて、敢えて明るい色彩で描き出す日常とそこからの転落には胸をえぐられた。

万引き…

>>続きを読む
una

unaの感想・評価

4.2

貧困層の親子の日常心重たくなる系😞もう少しなんとかしたら?って母親に苛つく観客も多いだろうけどまるで親友みたいに子供に接する彼女なりの愛があった🌹(愛があれば良いって訳じゃないけど生きる為最低限こと…

>>続きを読む
Ami

Amiの感想・評価

5.0
1年前にちょうどWDW行ったから観た。
別に観光客が悪いわけではないけど、なんか私たちが楽しんでお金を使っている裏ではこういう子供達がいて、苦労してる親がいて、、って考えると心が痛くなった。

あなたにおすすめの記事