フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法の作品情報・感想・評価・動画配信

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法2017年製作の映画)

The Florida Project

上映日:2018年05月12日

製作国:

上映時間:112分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 子供たち目線で進む笑えるストーリーが魅力的
  • カラフルで目に楽しい映像美が素晴らしい
  • 貧困層の現実をリアルに描いた社会的な作品
  • ムーニーたちの明るく楽しい日常と厳しい現実の対比が印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』に投稿された感想・評価

TAKA
3.8

2018-210-175-035
2018.11.20 早稲田松竹

・青い空、映えるピンク
・音楽がない
・子役、ウィレム・デフォー
・後に残るもの

フロリダの青い空(^_^)
そこにママの髪の…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

アノーラ同様しみったれたラストだった
具体的なタイトルは出てこないが古い邦画を思わせるような
それと、てっきりウィレム・デフォーに見せ場があるクライマックスかと思っていたらそんなことはなくあっさり終…

>>続きを読む
aoto
4.0
物語はダウナーだけど色彩はきらきらなのが余計苦しい
ムーニーとヘイリー、お友達幸せになって
ボビー優しい、、
あと副題意味不明
さー
3.5

めちゃくちゃリアルだった。アメリカって日本よりも貧富の差が激しくて、この家族もモーテルでその日暮らしのような生活をしている。子供は親を選べないから、生まれた環境で生きなければいけないけど、生活は貧し…

>>続きを読む

S.ベイカー監督作の中で最も社会派だと感じている。何気に全作社会派なんだけど、サブプライムローン危機とか、フロリダを夢と現実に分断するようなヘリコプターの爆音とか、色々問題が差し挟まれてたりするので…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

なかなかの衝撃作だった。
大きな事件が起きる訳でもなく、わかりやすい展開も全然なく、ひたすらに主人公のムーニーとその友達の様子を描く。冒頭からの悪ガキっぷりが半端ない・・・。
劇伴もない(最後にやっ…

>>続きを読む
F
3.6
子どもには幸せに笑っていて欲しい。
それには大人が幸せでないと。
たくましいのは素敵なことだけど、たくましいだけでは難しい。

ボビーが素敵。

ショーン・ベイカー監督作品。フロリダの隠れホームレス親子の映画。強烈な母親と娘を描いた物は多いが最後まで子供を虐待しない作りに共感する。親同士はぶつかるけど子供を思ってのこと。誰が悪いと言い切れない…

>>続きを読む
fm
-

2010年代のひとつの流れになっていたケン・ローチ系譜の作品。
戦争と超インフレが起きた現在を基準とすると、どうも前時代的に見える(今やさらなる格差化のうえにフェンタニルとか極右の台頭とかあるもんな…

>>続きを読む
uriko
5.0

夏には夏の映画を。

フィクション的な彩度の高いキャンディーみたいな色彩は
貧富の対比や大人(現実)と子供(夢)の世界の対比の表れなんだろう。

子供は育つ環境を選べない。
親や周りの大人が導いてあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事