ジャングル ギンズバーグ19日間の軌跡のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ジャングル ギンズバーグ19日間の軌跡』に投稿されたネタバレ・内容・結末

手に汗、、、
私だったらジャングルで迷っても1週間持たない自信しかない。

絶対「マーカス一緒にいた方が安全やろ!」と思ってたけど、エンディングで流れた現実でも結末に唖然。
マーカスとカールは最後まで戻ってこなかった(カールは当局に追われていたし失われた部族もでたらめだった)って文にすごいゾッとした。実話物と知らなくて見たから最後にほぼ実話って知って更にゾッとした。

実話物の遭難サバイバル映画は個人的に好みだ。自分が同じ状況になった時どうするべきかを学べる。実話なんだから何より信用できる教科書だ。

で、やるべき事はどんな状況でも絶対に諦めない事。ケヴィンもヨッ…

>>続きを読む

2017/アメリカ/115分

面白かった~。
ジャングル好き必見🦥

ラドクリフのジャングルモノ。
…ジャングル怖いよ、ジャングル。

旅をしてる様子が楽しそうで、仲間ができて秘境へ乗り出す王道ハ…

>>続きを読む

トーマス·クレッチマン見たさに鑑賞始めたら、なんと髭面の主人公はハリーポッターだったとは!
ラドクリフ君、鬼気迫ってましたね!
あくまでだが自分的には「レヴェナント」のレオナルド·ディカプリオがズダ…

>>続きを読む
まじマーカス。。可哀想すぎやろ。。秘境に乗り気じゃなかったんよ彼は。無理矢理参加でこの仕打ち。ヨッシーのせいだよなんだよ主人公だからなんだよ自業自得だろお前が死ねよ!!涙

ダニエル・ラドクリフの体当たり演技が光る作品
実話が基となっているため、中盤からはただただひたすら過酷なジャングルの描写が続く
寄生虫や鳥の雛の生食など割とエグいシーンもあるため注意は必要かも
ぶっ…

>>続きを読む

The following is a true story.

授業のreadingでこの物語の要約を読んで気になりすぎて観てみた。

KevinもYossiもよく生き延びたと思う。
Yossiの額…

>>続きを読む

ダニエルラドクリフはどうしてこんなにも僻地に行くのか。スイスアーミーマンを思い出してしまった。
中盤にあった、ダニエルラドクリフの、学生特有の無防備のくせに皆を巻き込んで未開の地へ行きたがるところが…

>>続きを読む

自分探しの旅の途中のラドクリフが、ボリビアのジャングルで遭難する。
1人なってからはラドクリフの演技がすごくて面白いのだが、そこまでがちょっと長かった。
最後、助けられるときのラドクリフが、土の妖精…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事