ブリグズビー・ベアのネタバレレビュー・内容・結末 - 58ページ目

『ブリグズビー・ベア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

誰もブリグズビーベアを知らない
ジェームスは世間を知らないからどうしていいかわからないけどブリグズビーベアの続きを作りたい
仲間だって警察だって本当の親や前の親みんな巻き込んで作る
みんなとこの面白…

>>続きを読む

6/27

主人公が外の世界に出て様々な人と交流を深める中で、相手が言った言葉(おそらく監禁中に聞いたことのない若者言葉、スラング)をボソッと呟くのが好きだった
その後、覚えた単語をこれ見よがしに使…

>>続きを読む
泣いて笑って、良い映画。
マークハミルなのは納得の配役。ジェームズが、逮捕された元父親と面会した際、声を収録するその瞬間、なんだか泣けて泣けて仕方がなかった。
仲間や家族に恵まれた青年の話だった。
評判いいので観ました
この映画キャストで成功してます

ただ、初めてコーラを飲んだリアクションが無かったのは違和感ありました

生まれた時からの環境、教育って言いようにも悪いようにも人生に強く影響しているんだなぁ。誘拐肯定とかではないけれど、誘拐犯夫婦はしっかりとJamesのことを愛していて、握手で愛情表現をする。警察に彼ら…

>>続きを読む

作中で賞賛されるべきは本当の両親の受容力と、「好き」の力だと思う。

誘拐犯が息子に託した「ブリグズビーベア」は、本当の親からすれば呪いのようなものだ。ブリグズビーベアがジェームスの中に存在する限…

>>続きを読む
今年いちばん好きかも、、、


グリブズビーベアを作った両親の愛情が凄い、、、せつない、、、
その愛情に執着することなく立派に育ってる主人公も凄いエライ😭

最後の、録音するシーンが最高に良い

かねてより観たかった作品です。

概要なんかは散々語られてるので省くとして、個人的にとても心に優しい映画だなぁと思いました。

「誘拐監禁されて育った青年が、ある日本物の両親の元へ帰り、外の世界との…

>>続きを読む

映画づくりは総合芸術だし、誰も孤独にさせない。
誘拐犯も本物の家族も出会う人々がみんないい人に見えたのは、彼の力、いや、ブリグズビーベアで育った彼の生きた時間がそうさせたのだと思う。
小さい頃から好…

>>続きを読む

仲間内で熊が出る可愛い番組を作るみたいな軽い青春映画と思っていたら、やや設定は斜め上だった。
なんとその番組を作ったのは誘拐犯。誘拐した子供を閉じ込めるために作成された番組で、どこにも放送され…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事