ワンダーウーマン 1984のネタバレレビュー・内容・結末

『ワンダーウーマン 1984』に投稿されたネタバレ・内容・結末

冒頭、アマゾンのレースが迫力満点でツカミはバッチリでしたが、1984年に移ってからが長い!敵のマックスとバーバラの最終目的が定まっていないので、クライマックスに向けての追走劇が中だるみしまくりだし、…

>>続きを読む
ワンダーウーマンを続けて見たのでスティーブが出てきて感動。

ワンダーウーマンが「この世界は素晴らしい
」で締めるの素敵でした。

スーパーヒーローものというより魔法のランプもの
ワンダーウーマンでなくても成立しそうな映画だったけどワンダーウーマンは相変わらずお美しい

最後の方キャッツみたいになった金髪女史がどうなったか気にな…

>>続きを読む
スティーブとの2度目の別れは切ない。

まず何よりもダイアナ様がひたすら美しく、圧倒的にかっこよかった。

物語の中ではスティーブとの再会が幸せだった分、突然の別れがとても辛く心に突き刺さった。
別れと同時に、傷が消えたりパワーが戻ってい…

>>続きを読む

前作より安っぽい
アマゾン式トライアスロンで開幕
強盗を軽く退治
理想に近づいたことで自信に溢れて浮かれるバーバラ
思わぬ形でスティーブと再会
夢のような時間を過ごして幸せそうなダイアナ
前作とは逆…

>>続きを読む

20250802 U-NEXT

DCEUシリーズ9作目
(ジャスティス・リーグ シリーズ)

ガル・ガドット本当に綺麗

スティーブが他人の身体で生き返った…!
ダイアナにはクリス・パインで見えて…

>>続きを読む
気づいたら聖闘士星矢観てた。
前作同様縄使ったバトルシーン良かった。走ってるシーンなんかシュール。新衣装はあんま好みじゃないかも

前作のダイアナが世界に翻弄されるのが今回はスティーブになったところ面白かった

バーバラ、悲しい。アイフィールプリティみたいだったら良かったのにな。
物質主義を批判してる?飛べるようになってびっくり。愛の力やね。
ラストのアステリア役はテレビドラマ版でワンダーウーマン役だったリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事