去年の12月ユン大統領が非常戒厳令を宣言したことをきっかけに、光州事件とこの映画の存在を知った。この事件が起きたのは今から45年前、そして韓国が民主化宣言されたのは38年前。そんなに遠い話ではない。…
>>続きを読む1980年に起きた光州事件の現場を取材して世界にその真実を伝えたドイツ人記者ユルゲン・ヒンツペーターと、彼をソウル市から光州市まで送迎したひとりのタクシー運転手キム・サボクの実話を元に制作されたヒュ…
>>続きを読む全体的に丁寧な描写で、だけどダレることなくグイグイ観られて良かった。ちょっとドラマチック過ぎるか?と思う所も俳優陣の演技力でもたせている。
軍が民間人に容赦なく発砲する中で怪我人を助けようと、運転手…
光州事件をテーマにした作品はいくつもあるが…
ビジュアルの表情や冒頭だけ見るとコメディ感溢れる作品のようにすら思えてしまう光州事件の話🚕
ソウルの運転手がお金目的の邪な感情で外国人の記者を光州ま…
🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️
『タクシー運転手〜約束は海を越えて〜』
光州事件――知られざる真実の物語
韓国映画『タクシー運転手〜約束は海を越えて〜』を鑑賞しました
監督はチャン・フン…
ソウル版タクシードライバーは金欠の中年男。10万ウオンを稼ぐために危険を冒してドイツ人記者を光州まで運び、再び金浦空港まで戻ってきました。
そして私たちを光州事件へと案内してくれたのです。
・・・…
ソン・ガンホ作品はほぼ必ず観る派。
こちらの作品もソン・ガンホの
顔面アップシーンだけで3回位泣けました
それくらいやっぱ凄い並じゃない演技力の持ち主。
最初はさ〜金のためって光州まで来て
必死に…
まごうことなき名作。
「タクシー運転手」というシンプルすぎてちょっとダサさもあるタイトルが見終わった頃には超カッコいいタイトルに思えてくる。
韓国の光州事件での軍による弾圧、そしてドイツのARDがそ…
あらすじを見ずに鑑賞したため、光州事件の話ということも知らず。
ポスタービジュアルから爽やか感動系の話と思っていたら、社会派の重い話だった。
何も知らなかった主人公が事件に巻き込まれていくうちに、事…
爽やかなポスターと裏腹に、重厚なテーマを扱った見応えのある作品でした。
貧乏ながらも安全な生活が保証されていた主人公が、金≒娘の為、国家の暗部へと関わっていく展開に目が離せませんでした。
ドラマチッ…
SHOWBOX AND THE LAMP.