タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜のネタバレレビュー・内容・結末

『タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜』に投稿されたネタバレ・内容・結末

実在の人物たちがモデル。
一度観ておいて損はない。恥ずかしながら韓国の歴史を知らないのでついていけるか不安もあったが、結果として知らない人こそ観るべき映画だった。全く政治に興味のない一般市民の目線で…

>>続きを読む

以前、光州5・18を観てちょっとトラウマになってる題材だけど当時の民主化運動の流れを掴むために視聴。
この作品は結末がソフトに作られてるのでホッとした。

後半は
せっかく撮った資料を世に出さなけれ…

>>続きを読む

ソンガンホの唇を震わせた演技が素晴らしかった。
80年にこんなことが起こっていたなんて。
おにぎりで感じる人のあたたかさ。
命がけの報道に携わってくれた人々。
タクシー仲間が集結するシーンは思わず胸…

>>続きを読む

『1987 ある闘いの真実』『KCIA 南山部長たち』からの先日『ソウルの春』を観たのでその流れでこれも観たいと思っていた映画。

1980年「光州事件」
その中で繰り広げられたドイツ人記者とタクシ…

>>続きを読む

韓国での赤軍過激派の暴動の話か、赤狩りの話かと思っていたら1980年の光州事件の話だと
結構最近なんだ、韓国が民主化されたのは、知らなかったです
ソンガンホのキャラクターなのか、ちょっと笑えて楽しい…

>>続きを読む
うーん、最後のカーチェイスいるかな

途中で仲間のタクシーが増えるところなんかも、エンタメ感が強くてなんだか残念

主人公は最初他人事だったのがどんどん当事者として自ら関わっていく様になっていっていて、心境の移り変わりが良かった。
これが事実っていうのが恐ろしい。戒厳令に関してはタイムリーにこの前出てて、なんであ…

>>続きを読む
ボロボロ泣いた 素晴らしい映画
ただ突然カーチェイスが始まったのはやりすぎだろと思った

冒頭でキャプションがあったことをすっかり忘れ、最後にピーター本人が出てきて実話を元にしていることに驚いた。
最初のほんわかコメディ感からいつの間にかシリアスな恐ろしい話に突入していって困惑したが、何…

>>続きを読む

テレビでちょうど光州事件について
観たところだったので
メチャクチャ感情移入できた

歴史の分岐点には
こういった影のヒーローみたいな
存在は必ずいたんだろうなぁ

ストーリーも起承転結が
はっきり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事