将棋の駒で有名な県で生まれたんですけど、
将棋には全く縁がなく。
当然、『奨励会』の26歳までに4段のルールは知らなかった。
挫折して這い上がるのがいい。
何よりお父さんが素晴らしい。
何かを成し…
将棋の事は何も分からないので期待せずに観たけど、とても良かった!先ず、将棋を指す時の音がいい!将棋盤に駒が当たる時の音!指す人によっても違うし、音によって、その人の性格さえも現れているように感じた。…
>>続きを読む映画としてとかあんま関係なしに話がアツくて面白かった
よく知らない業界のアツい話は大好物です
奨励会、将棋の世界がこんなにも厳しい世界だなんて知らなかったし、しょったん以外の棋士たちにも感情移入し…
松田龍平がいい。0.5の男のときもよかったけどしょったんもいい。音楽も良かった。
両親といい、学校の先生といい、将棋クラブの人といい、しょったんのまわりにはいい大人がいる。感謝できる子だ、しょった…
"成る"には、駒を前に進めるしか無い。
多少の映画的演出は有れど、記譜を読み解く様に簡潔に淡々と進む良作。
終盤一気に引き込まれた…
俳優陣が豪華なのもだけど、要所要所に挟まれる拘り抜かれたで…
すごい実話。
将棋の世界ってこんなにも過酷なのかッ?藤井聡太さんの頭の中、どんなんなっとるん???
こんなお父さん実在するの?ってぐらい優しい。
錚々たる俳優さん達がチョイ役で出演されてます。
…
1.2000円の満足度→将棋会館の背景を知りたい人に
2.オープニングのつかみ→中途半端な駒の並べ方
3.ハッピー・グッド・バッドエンドのどれか→ハッピーエンド
4.この作品の影響力はどれくらいか→…
映画としては不完全燃焼。俳優陣が実に豪華でそれはよし。将棋ファンには、棋士の先生方が出てくるので大変嬉しい。編入試験の対戦相手の先生方は練られた編成だったので(特に初戦の天彦先生)ご本人が良かったな…
>>続きを読む将棋界のこと何も知らんので俗に言う史実ネタバレとかなく素直に何がどう転ぶか分かんなくて楽しめた。将棋の瀬川プロが瀬川プロになるまでの話。
一分制限来た時に指さなかったしょったん心美し過ぎませんか。…
韓国映画『スンブ:二人の棋士』を観て以来、相変わらず囲碁を学んでいます。毎週日曜日にEテレで放送されている『囲碁フォーカス』と『囲碁トーナメント』が楽しみで、囲碁番組の前に放送されている将棋番組も目…
>>続きを読む©2018『泣き虫しょったんの奇跡』製作委員会 ©瀬川晶司/講談社