YARN 人生を彩る糸に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『YARN 人生を彩る糸』に投稿された感想・評価

地元のミニシアターで上映されていた時、見に行けず、DVDをレンタルして視聴。
なにげに面白い、斬新な、そして心温まる映画でした。
生活に密着した、もしくはアートとして築かれた、世界の編み物の話。
さ…

>>続きを読む
4.3
なんて美しいの!!

堀内紀子さんをはじめて知りました。

女性は明るくて温かくてカラフル虹を
今自分に必要だった。自分の見ていた感じていた世界はごく一部でしかないことをまた忘れてた
何か進めなくなった時またこのドキュメンタリーを見たい。希望。忘れたくない
ナレーションの詩的な言い回しが全部好きだった。洗練された手仕事こそ芸術
K
4.7

アニメーターの映像作家が監督なので、アニメーションでのミクロの表現と実写との絡め方がうまい。海外のかぎ編みアーティストは、やってることはスケールがデカいがやはり外国人特有の大味感がある中、彫刻の森の…

>>続きを読む
Sayaka
4.5

凄い。減少していく人々のアートへの関心をも超えて、"公園の遊具"という物体を通して、"アート"とあえて自覚させずとも自然にアートに触れさせる。

藁に似た丈夫な植生を使った編み物がある。この前行って…

>>続きを読む
4.5

このレビューはネタバレを含みます

色とりどりの糸で街をデコレーションする地球から生まれたもので地球をデコレーションする美しさたるや...
ひとつの作品を作り上げるまでに途方もなく時間がかかり途中負の感情に襲われるもの・途中止めてしま…

>>続きを読む
araki
4.8

このレビューはネタバレを含みます

ジャケットを見たときなんじゃこりゃ?と思って見た。見てよかった。人ん家に釘打ったり、海にボールを投げ込んだままにするのはどうかと思うが、詩的な表現もたくさんあった。

「心の穴がようやく埋まった気が…

>>続きを読む
想いを紡いで、形になる▲

表現が影響して、人が動き出す▲ パワーに、満ち溢れてんなー。

アツイ 
好きな漫画、香山哲さんの「ベルリンうわの空」に出てきたゲリラニッティング。
なになに??って気になって調べたらぐんぐん引き寄せられる。

ニッティング×グラフィティ

 編み物は私の中でと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事