バッド・ジーニアス 危険な天才たちの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 社会構造を巧みに利用したカンニングが面白い
  • リンとバンクの対話が印象的で、金持ちと貧乏人の格差が描かれている
  • リンの父親が娘思いで寛大な人物であることが伝わってくる
  • カンニングの仕方に関心し、賢い人間の選択肢の多さを再確認できる
  • リンがバンクを立ち直らせる責任があると感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』に投稿された感想・評価



TVでたまたま見たのがこの映画での実際にあった話

カンニングでここまでピンチが続いて危機迫るのは体に悪い
アイデアが凄いよ
協力プレイもありつつ額には汗を見せて焦りや時間との戦いでハラハラド…

>>続きを読む
4.2
2人の優秀な生徒の対照的な、そして、違った形での破滅的な生き方が面白かった。
試験チートの天才で学費を稼ぐ。方法やギリギリの綱渡り感もよい!
思春期の感じも滲んでた。タイ映画。
anna
4.3
才能の使い方も一歩間違えれば簡単に闇に落ちる。

イレギュラーな事にも瞬時に対応できる能力いい。

なかなかリアルな壮大でカンニングだった。


2025年/120本目
cc
4.6
やっと見れた✨ハラハラ感も青春も家族愛も格差社会みたいなのも綺麗に詰め込まれててよかった、映像音楽構成も🙆🏻‍♀️

定期テストのみならず、アメリカ大学適正試験さえも、金を払った人に暗号で答えを伝えた話。実話。

時系列が交錯しそうでしないスッキリとした構成で、ずっと観ていられた。

満点じゃなくても合格ラインはあ…

>>続きを読む
あ
4.4
このレビューはネタバレを含みます

割り切れないとこをどうにか割り切ってやってる青春劇って大好き
シドニーで写真撮るとこ最高
試験場でピアノコード思いつくとこの演出最高
主役の子ぜんぶ最高

それはそうと、私は統一試験制度とかその運営…

>>続きを読む
パ
3.9
このレビューはネタバレを含みます
主人公に不正の才能がありすぎる

バンクの闇堕ち、私が観測した闇堕ちの中で一番悲しい
yudai
-
記録









1 2019.11.20
wazao
3.6
まず。

タイ映画初めて観た。

以外と面白いじゃん!
ハラハラドキドキじゃん!
最後はきちんと終わるじゃん!

てことは、

どこの国の映画も面白いものは面白い。


今回の感想でした。


内容とか全然語らず笑笑

あなたにおすすめの記事