2019年 鑑賞
秀才だけど金銭面は...カンニングでバイト。アホボンたちのために、秀才は段違いなカンニングを考案。そこからのハラハラ度が止まらない。後半はハラハラ度のスピードが上がっていくぅぅぅ!…
感情移入が中々できない、、、ただバンクの絶望はほんと彼自身になんの悪さもなかったので、ぼんぼんはほんと身勝手だな、、、と。
明らかな不正はリスクの割にリターンが少ない。リターンを考える時はその場だ…
タイ国内の固定化された貧富の差
それが当たり前に子供たち世代に根づいてしまっていて、搾取する者・される者がストーリー上、自然と構造として出来上がってしまっていて
ハラハラドキドキ感と、しんどさがミッ…
(c) GDH 559 CO., LTD. All rights reserved.