30年後の同窓会の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『30年後の同窓会』に投稿された感想・評価

元海兵隊退役軍人が、ある依頼のため戦友に再会する。彼らもその息子も星条旗のもと戦った。実際の戦場では何が真実かわからない。
Pぃこ

Pぃこの感想・評価

4.0
それなりにSCOREには気を使うけれど
好みの作品はどうしても平均値より高くなる
友人に何度も話したくなる作品
アメリカ人は英雄好きなんだな
土星

土星の感想・評価

3.7

リンクレイターは会話が上手い。2時間全く飽きずに観れる。

ただスティーブ・カレルの役がかなりヤワヤワしていて、それでもそこかしこで放出される全く正当な怒りがミュラーの神やら祈りやらの説教とか(これ…

>>続きを読む

30年ぶりに会いに行ってちゃんと応対してくれる友達すごくない?
私なら中学の同級生じゃない限りは難しいかな。
30年前にそれほど濃い時間を共にしたんだろうね。
軍隊か... なかなか理解しづらいんだ…

>>続きを読む
ラストのディランが染みた
crn

crnの感想・評価

3.0

リンクレイターを求めて視聴。視聴者の政治的思想の強度によって見方が分かれそうな作品。会話劇は面白いものの、作品としてのまとまりがわかりにくい印象。

中道に寄せようと努力したようで、でもベテランへの…

>>続きを読む
牛

牛の感想・評価

3.8

年老いてからの友情を描いた本作。退役軍人というテーマで、日本人には少しイメージしずらいかもしれない。

戦死した海兵隊は、アーリントンで未来永劫丁重に弔われるということは初めて知った。

日本なら靖…

>>続きを読む

戦地で同じ釜の飯を食う仲間がいるって素敵な事ですね。生きていたからこそ思い出になって語り合えるなんて考え深い。
もちろん戦争を肯定してはいないけど、「FRAG」に込めた、死者を送る神聖な儀式には愛国…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事