30年後の同窓会の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『30年後の同窓会』に投稿された感想・評価

ぽち
3.5

名優3人の素晴らしい演技で満足度の高い作品。

原作小説は映画化された「さらば冬のかもめ」の原作「The Last Detail」の続編ということだが、キャラクターも一新されていて、続編ということは…

>>続きを読む

タイトルは偽りあり。割とヘビーな話。
久しぶりのリンクレイター映画やけどやっぱ好きやな。
リンクレイターはロックなんやと思う。思想やイデオロギーとかそんな大袈裟な話じゃなく姿勢としてロック。だから好…

>>続きを読む
K
3.5

戦争映画であり、ロードムービーであり、友情映画でもある。会話の中から浮かび上がる過去の傷。「何のための戦争?」が印象的。アメリカ視点の映画だけれど、相手の国の兵士にも同様に家族や友人がいることを忘れ…

>>続きを読む
4.5
コメディに分類されていたから気軽に見始め、グダグダのオヤジ会話を楽しんだけど、葬式のシーンでグッと来たぁ

今年妻を亡くしたばかりなのに、2日前に海兵隊員である息子の死を知らされた。こんな時だからこそ、お前達に頼りたいんだ。自分1人ではどうしたって抱え切れないから。
30年ぶりに再会した元海兵隊員たちの旅…

>>続きを読む
uni
3.7
従軍した人じゃないとわからない戦争の愚かさを感じる。

同窓会というほどの絆は感じられなかったけど、三人三様の今が興味深い。
Mamiko
3.9

30年会ってなかったのに凄い絆
海軍で共にしただけあるなと。

いつもふざけてるのにお葬式に
軍服きて真面目にやってるシーンがジーンときた。

そもそも戦争なんてしてるのは許せないけど、
国の為に戦…

>>続きを読む
ツボ
1.4

ロードムービーは大好きなジャンルなのだが、ガッカリだった。深い人間ドラマのように見せかけて、凄いスカスカな内容だと思う。
またブライアン・クランストン演じるサルが、自分が全て正しいみたいな、うるさい…

>>続きを読む
iid
3.6

なんだか久しぶりにザ•ロードムービーな映画を見た。移動シーンが流れるたびに、あぁなんかこれだよ、、これ、僕に足りなかった養分は。って気分になった。
アメリカ海兵隊という題材があまりにもアメリカン過ぎ…

>>続きを読む
ひ
-
とっくにブチギレてる
ツベコベいうな

コーラを買うのは僕の番で死ぬのは僕のはずだった

人生は痛みと恐怖と孤独

目的があるという政府の言葉を信じてた

あなたにおすすめの記事