さよなら。いつかわかることの作品情報・感想・評価・動画配信

『さよなら。いつかわかること』に投稿された感想・評価

3.8
このレビューはネタバレを含みます
 話す前の父との旅行が、母の死を知った娘たちに、どのように作用したかは不明だが、父に取っては、頭の中の整理に必要だったんだな。

地味な映画だが、良作だ。
Collin
3.4
このレビューはネタバレを含みます

大事な話をするときは砂浜で波を見ながらか焚き火を見ながらにしようと思った。起こり得るリスクを事前に何度も説明しておくのは大事。愛を伝えておくことも大事。敬意を持つことも。

自分の英語の先生に似てる…

>>続きを読む
4.7

家族の「誰か」が消えること。

そして、その代わりはいない。

>>

本作は、
戦争によって奪われてしまう哀しみ、
というのでなく、
残された家族が現実を受け止め、
お互いにどう向き合い、進…

>>続きを読む
4.0
音楽きっかけで観たのもあって、音色タイミングとても良かった。
3人がゆっくりと時間をかけて受け入れていく姿を寄り添って見れた感じ。
これが実際にたくさん起きていること。
シナ
3.3

まぁ、面白い映画と言って良いのかな?(題材的に)

めちゃ感動する気で観ましたが冒頭15分父親の言動にイライラして見事にラスト感情移入出来ませんでした。

脚本からしたらイライラすると言うことは俳優…

>>続きを読む
3.8

イーストウッドを見直している中て、鑑賞。

こういう事は、アメリカでは普通に起こり得る事だったのだな。大切な人を失い、幼い娘達と残され、それを彼女らにどのように伝えたら良いか分からない。優しいピアノ…

>>続きを読む

これは、あくまでもヒューマン・ドラマではあるのだが、その背景にある戦争の悲劇を考えてしまった。

イラク戦争と聞くと、ちょっと前の話にも感じるのに、残念なことに未だに戦争は世界各地で起きていて、その…

>>続きを読む
母親の死を子供に告げる勇気がない父親の物語。

沁みるラスト…。

く、暗すぎる!! テーマがテーマなのでしょうがないのでしょう。 が、見せ方も淡々としていて、劇的な展開!!とか、派手な演出はありません。 現実を知るにはいい映画だと思いますが、落ち込んでいる時に見る…

>>続きを読む
miya
4.2
かみ合わない会話、眠れない夜、ゆるやかな焦燥感。

"誰だって、大切なことを知る前に回り道をする権利はある。" という帯文に惹かれて。

あなたにおすすめの記事