かえりみちに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『かえりみち』に投稿された感想・評価

静かな濁流のような毎日、と言う表現がよかった 合田口洸さんの歌素晴らしかった
S

Sの感想・評価

-
いまYouTubeで無料配信しています。ぜひ
kirito

kiritoの感想・評価

4.1

【人間】

「震災の前にお婆ちゃんが死んでいて良かった。」

3.11を境に人生が変わってしまった人は沢山いる。原発からわずか10キロの距離の実家に住むことができなくなった大学生の大浦が撮った等身大…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

4.3

3.11以後、故郷・実家に住むことが出来なくなった大学生の大浦が、自らと家族の過去とこれからをカメラで捉えたセルフドキュメンタリー。「被災者」として切り取られ消費されることに対する拒絶を、自分たちを…

>>続きを読む
何回見ても泣いてしまう
家族と故郷という魔力
変わらないものなどないのです
eye

eyeの感想・評価

3.6

かえりみち (2017)

2011年 3月11日 東日本大震災 発生
同日 福島第一原子力発電所事故 発生

原発事故により故郷である福島県 浪江町から
避難せざるをえなくなった現状が…

>>続きを読む
tanaka

tanakaの感想・評価

-

答えがないものをそのまま提示しながら、家族の日常が映画を引っ張ってくれている。それが気持ちの良さを生み出しているように思う。
編集のテンポ感は少し好き嫌いが分かれる気もしたけれど、日記映画のようで個…

>>続きを読む
やさしさに裏打ちされた、現実と戦う、素敵な映画でした
ayumi

ayumiの感想・評価

-

最初の10分くらい見れなかった…(いつか完全に観たいです)
自分の家族との日常をフッと思い返させる映画でした。
後半はここに感動した!って決定的なところで、というわけではなく涙が流れた。

お母さん…

>>続きを読む
cinemar

cinemarの感想・評価

-

同世代の作品、良い刺激でした。

山形国際2017

あなたにおすすめの記事