悲しみに、こんにちはに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『悲しみに、こんにちは』に投稿された感想・評価

ar1shi

ar1shiの感想・評価

4.0

みんなそれぞれに良く頑張った!って言ってあげたくなる映画
不機嫌に相手を困らせる行動もぜんぶ
どこまで手をかけてくれるか試してただ愛情求めてるんだな〜と
感情を上手く言語化できない彼女なりの伝え方さ…

>>続きを読む
ひな

ひなの感想・評価

3.6
子どもって、愛情が欲しいだけなのに悪さをして気を引こうとするもんね。
愛情が満たされ最後は泣けたのかな。

全部を見てるし、全部を解ってるし、全部を感じ取れてしまうから、
子供なのに全然大人に甘えられなくて、変な風にしか振る舞えない。

大人も結局はただの人間だから
「なんなんこの子!全然かわいくないやん…

>>続きを読む
lovemyself

lovemyselfの感想・評価

4.8

本当の姉妹ではないけど、年上だから少しのプライドみたいなものが邪魔して上手に叔父叔母に甘えることができない。その反発と嫉妬から妹をいじめる。でも嫌いだからじゃない。少しの悲しみと我慢が蓄積していけば…

>>続きを読む
Tkm

Tkmの感想・評価

3.3
子供は感情を言語化するの難しい分、子育ても大変ですね
ただ心配性の自分からすると祖父母放任すぎてイライラしてもーたわ
sou

souの感想・評価

2.5
祖母祖父にただいらつく
こどもってよくみてる

子供ながらも一重に言い表せられない感情ってあるよね…
忖度っていう言葉は安直だけど、素直な感情表現が出来ない幼少期を過ごした人は多いはず…
子役の演技が自然過ぎて、演出的な方向性を示さずに進むのは、…

>>続きを読む
MaoUemoto

MaoUemotoの感想・評価

4.0
庭でミルクと採れたてのプルーン食べるみたいな朝ごはん憧れる
SANORI

SANORIの感想・評価

4.3

はぁ〜、、フリダの行動の意図が何となくわかってしまえる。だからこそ子どもの不器用なサインを見逃したくないって思った。

ずっと観ながら フリダ、泣いてもいいのにって思ってたけど、泣かれへん気持ちもめ…

>>続きを読む
ベッドのシーン→クレジットの流れが趣深い

あなたにおすすめの記事