西日本で1番人口の少ない町、京都府笠置町で作られた町おこし映画。
笠置町で行われるボルダリングのロックフェスを音楽のロックフェスだと勘違いして来た男が本気でボルダリングに挑むようになるというストー…
大場美和が映画に出ているとはビックリ!登るシーンは少なめですが貴重なものを見せて貰いました。女優としてはお飾りでセリフも棒読み、でもそれがまた新鮮でした。
これは町おこし作品で、一般的な映画のク…
笠置の町への愛と敬意でいっぱいのお話だった。ひとつのきっかけが大きなうねりになってく軌跡は胸にくる。
地元を盛り上げるためにこういう素敵な作品ができるの、愛だなあと思う。そういう温かい愛情に、ココ…
めちゃくちゃつまらんw
「ボルダリング」
「大場美和」
「映画」
という要素にそそられ見てみたけど、ストーリーが陳腐
音楽のロックと岩場のロックを勘違い
→美女クライマー(ヒロイン)目当てにクライ…
普通に面白かった!!!
街おこし映画なのかな?
ガチガチに芝居できる人で固めないで、実際の地域のみんながやってるのが良かった。
老夫婦が微笑ましい。
あのヒーローになりたい役場のお兄さん面白すぎ…
日本で2番目に人口の少ない町、笠置町による町おこし映画。
数年前に女子高生が校舎を登るCMで話題になったクライマー大場美和が主演に大抜擢。
いつか見たかった映画。Amazon primeで発見、よ…
笠置という人口千人くらいの街のご当地ムービー
JR通ってるんですね。一両だけの電車可愛い。
住んでる人間の前で田舎バカにするな〜〜
以前なにかのバラエティでチラッと見て、古舘祐太郎くんのアホそうな感…