追龍に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『追龍』に投稿された感想・評価

3.0

1960年代の香港ノワールクライム作品
香港警察と黒社会を闇を描く
ドニー先輩とアンディラウが実在した人物を熱演する
汚職まみれの時代に2人の男の生き様を当時の時代背景と共に見事に再現している
ドニ…

>>続きを読む
榮
3.0

このレビューはネタバレを含みます

おもろかった。細切れで見たけど、面白いシーンがいっぱいやから楽しめる。なんか香港映画ってコテコテすぎる演出がクセになるなぁ。毎回思うけど、コントみたいに思えてしまう。そういう面白さとかっこよさの境界…

>>続きを読む
九龍城砦が舞台のクライムアクションを探してたら発見。
60年代香港の黄色くイナタイ感じと、今のバキッとしたアクション。面白かったー👍
いぬ
3.0

自分が黒社会慣れしていないせいでついて行くのにやっとだった😭😭😭😭

誰が何でどうだ?!と定期的になってしまったけど、ドニー・イェンとアンディ・ラウがとにかくかっこよかった、ドニー・イェンもさもさで…

>>続きを読む
「ついりゅう」と読むらしい。
序盤、ファンキーな音楽が流れ、軽い感じで始まるが段々と血生臭くなっていく。
香港といえばお馴染みの九龍城も出てきて満足。
せ
3.0

アンディラウ✖️ドニーイェン
ということで観ました。

この二人の共演なんてスルーできませんので。一応ね!

感想。

好みではなく、観るのが辛かった。
1960〜70年ごろの香港が舞台でその裏社会…

>>続きを読む
2.5

このレビューはネタバレを含みます

こちらにも“九龍城砦”出てるので鑑賞 ·͜· ᰔᩚ
前から思ってたのですが香港映画って今でいう
ブロマンス的なの多い🇭🇰インド映画もそういう絆とか
過去の因縁諸々のテーマが多いからなんか似てるって

>>続きを読む
opoko
3.0

2024/07/24視聴、U-NEXT

U-NEXTで配信されているのを発見し、久々のドニー・イェン鑑賞。

香港マフィアのボス、ホー(ドニー・イェン)と香港警察のロック(アンディ・ラウ)の事実を…

>>続きを読む

ドニー・イェンとアンディ・ラウというアジアの2大スターが共演・製作も務めたクライムドラマ。

1960年代の香港に実在した香港マフィアのボス、呉錫豪(ン・シックホー)と警察署長、雷洛(リー・ロック)…

>>続きを読む

イップマンがドニー・イェンのデフォルトアバターだと信じてる勢からすると
ヅラやチョビヒゲと言った課金アバターのドニー・イェンを味わう映画。

話はナンダカナー、って感じだけどアクションや立ち振舞は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事