良い映画でした。家族愛、親子愛、子供を見つめる親、親を見つめる子供。ボクシングでは負け犬かもしれませんが、人生での負け犬はありません。リング降りたら、いつもの様に生活が待っている。気を狙わらず淡々と…
>>続きを読む理想の姿
自分のピークはいつなんだろう。
引き際を見失った男と、その家族の物語。
運転免許証返納できない「運転上手」なご老人と重ねてしまった(焦点はずれるものの)。
愛らしい娘の夢のため、掴み取っ…
邦題は、負け犬の美学、だが、
観る限り主人公は決して、負け犬、ではないト思う。
原題は、スパーリング。
ボクシング映画なのに、汗臭くない不思議な作品。
さらにハリウッドのボクシング映画の様に、主…
リングに上がり続けるのは家族のため?自身のプライドのため?それとも…
試合に呼ばれることも減ってしまった落ち目の中年ボクサーがチャンピオンのスパーリング相手をするお話。
この主人公であるスティー…
井上尚弥中谷潤人など
現在無敗最強世界王者
そんなのをみていると
一握りという事忘れる
他の大多数のボクサー
主人公の立場は影だな
それにしてもおこさま
その演技に心うたれた
何というあどけ…
「敗者がいてのチャンプ」
フランス語を知らないから実際のセリフは分からないけれど、印象に残った。
勝敗を決める戦いにおいては本気で挑めば挑むほどその分勝利した際の嬉しさも大きくなる。それまでの努力も…
©2016 - UNITÉ DE PRODUCTION - EUROPACORP