性格柄、映画は自分の知らないことや見たことがないものを見せられたときに大きな感動を覚えることが多い。でもこの映画はそれとは正反対で「見たことがある風景」や「知っている感情」で埋め尽くされているのに、…
>>続きを読む映画までの時間、東京都写真美術館の展示を見に行ったけどすさまじく良かった、とんでもなく良かった。
アレック・ソス展目的で行ったけど勿論良かったけど、そのあとみた『現在地のまなざし』がなんかもうすごい…
148/2024 目黒シネマ
末廣さん出てくると「雨降って…」の印象が強くて変態?ってなっちゃいますがこの映画でも良かったです。
まさかのオムニバス音楽映画。
ロックバンドはカッコいい、コミックバン…
(過去の鑑賞メモ)
時間を贅沢に使った作品
誰もいない、何も動かない画面の長写し
セリフ少なく観客に想像させる
一話目
高校の臨時美術講師
今年だけで仕事を切られる
同僚から占って欲しいと言われ…
(別媒体から感想を転記)
2023/03/12
光をテーマにした4首の短歌を映画化した4章構成の作品。やっぱり素晴らしい時間感覚をお持ち。4編目の本屋の若い店員さん、濱口竜介の『親密さ』に出てた人…
©光の短歌映画プロジェクト