もったいないキッチンのネタバレレビュー・内容・結末

『もったいないキッチン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

吹き替えがとても気になってしまう。笑
すごく流暢に話す斎藤工の声と、通訳の人がセルフ声当てしてて差が(笑)
でも工の声と本人が合ってないからそれもそれで。笑


本当に世の中、たくさんの食べ物を粗末…

>>続きを読む

おいしそう!!
あといろんな素敵な人が出てくるなーって思った。素敵な考え素敵なお仕事素敵なお人柄!

鳥取県のパン屋さんと、地獄蒸しってのがすごく気になったな〜。行ってみたい!

食品ロスは本当に人…

>>続きを読む

あのアシスタント役の娘さんは関西人やね。
京都の野草を食べるおばあさんのアクセントは関西の人ではなかった。関東の人かな。
どうして綾部のような所に住む事になったんだろう、いつから野草に目覚めたんだろ…

>>続きを読む

NHKあさイチと井出留美さんが紹介していたので鑑賞。

非常に不快な気分だった。
このような気分にさせられたのは福島県のセクションあたり
フードロスをテーマにしているのに震災・放射線量に絡めた紹介。…

>>続きを読む

大量廃棄工場を目の当たりにするシーンの画のインパクトは絶大でした。
コンビニの非協力的な姿勢もドス黒いしがらみを感じざるを得ない。

なぜ食べれるのに食べてはいけないのか
というシンプルな疑問。
相…

>>続きを読む

取り扱うことの意義は分かるし、廃棄食材を利用して食事を作るのも面白いとは思う。映画としてはありだけれど、描かれてる、というか話の進め方には一部賛同出来ない、観ていてイラついた部分もあった。

「廃棄…

>>続きを読む
フードロス、っていう支柱がぶれることが多くて
別の意味で「もったいない」なぁ。
取り組み全ては面白くていいのに、って思ってしまった。

あなたにおすすめの記事