未来の食卓の作品情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
フランス映画
未来の食卓の映画情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
購入する
Tweet
未来の食卓
(
2008年
製作の映画)
NOS ENFANTS NOUS ACCUSERONT
製作国:
フランス
上映時間:112分
ジャンル:
ドキュメンタリー
3.5
あらすじ
監督
ジャン=ポール・ジョー
「未来の食卓」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
chsyの感想・評価
2022/06/07 23:32
-
「未来の食卓」南仏の小さな村の給食をオーガニックにする試みとフランス国内の農薬汚染 問題を取り上げたドキュメンタリー。 「政府が農家に出している補助金を給食費に充てる→給食の一食分の単価が倍以上に→地元中心にオーガニック食材を調達 →農家も補助金に頼らず経営が安定→農薬による環境、人体の汚染が軽減」 ふむ。いい案だと思いました。 その後撮影時から10年近く経っているけれど…フランスで実行されたのか?またはどの位浸透したのか? 知りたいです… (2016)
コメントする
0
矢内綾乃の映画感想の感想・評価
2022/01/25 13:18
3.7
南フランスにあるバルジャック村というところで、学校給食をオーガニックにし、食と自然について考える映画でした。学校菜園での野菜作りを通して自然の味を覚えた子どもたちの笑顔がすてきでした。
コメントする
0
東裕二の感想・評価
2021/11/05 08:46
3.5
20211104-436
2006年、南フランス、バルジャック村
#higa2021
#higaフランス
#大澤さん本
#2000年代
#ドキュメンタリーもの
コメントする
0
evinyの感想・評価
2020/11/10 17:58
3.3
昨今のSDG的な話からするとかなり興味深い話が連続します、食品添加物の話しが切り口にしているものの、資本主義、物質主義の価値観を考え直させるきっかけになるような映画です。
ただ、難点として現代の食文化の問題点、課題をストレートに扱い、笑えるようなポイントもなく淡々と話しが進むので正直眠たい作品なのは否めないです。。
スーパーサイズミーや甘くない砂糖の話しのようなユーチューバー的なアプローチで展開する話の方がこの手の題材には入りやすいのかもしれないですね。
コメントする
0
上海十月の感想・評価
2020/08/20 19:29
2.5
うーんオーガニック真理教みたいな映画だ。確かに土砂流失など事実問題提起をしている点は、重要だ。モキュメンタリーとまでいかないが環境真理教の意見を全面に押し出して、これが正しいみたいな感じが感じ悪い。でもオーガニックになるべくしたい。(どっちや!)
#未来の食卓
コメントする
0
Kの感想・評価
2020/08/16 21:07
3.5
人間が病気になるのは全て人災だということ。カラダは100%食べたもので出来ているし、それと同じように土や環境も与えられたもので変化する。
好奇心のある子どもの内から、殺虫剤や化学物質の恐ろしさ、食や水や自然の大切さを自らの体と頭で体験させるのはすごく良い試みだと感じた。
オーガニックは高いと言われるけれど、大量生産され安く手に入る体に悪い食べ物は、国から助成金が出ていたりと根本を辿れば高く付いているということを忘れてはいけない。
オーガニックの大切さだけでなく、経済的なことや畜産問題を含めて繰り返し観たい映画になった。
コメントする
0
Chibioの感想・評価
2020/07/25 19:51
4.0
この映画を観て私もオーガニックの野菜を買いました。そんなに続きませんでしたが、健康と食事について考える良いきっかけになりました。
コメントする
0
ryosukekanaiの感想・評価
2020/05/02 08:20
3.0
オーガニック、本作の子供の言葉を借りて言うと「自然のまま」。農薬や添加物について改めて考えさせられる作品だった。とともに、オーガニック、ナチュラル製法、自然派、有機栽培…といった類似する(と、素人目には思われる)ワードが乱立し、一体どれが本当に安全で、どれがフェイクなのかについても考えを巡らせてしまった。。
コメントする
0
miyazakiの感想・評価
2020/04/01 00:06
3.6
給食の材料をすべてオーガニック食品にしたフランスの村の話を中心に現代の食問題を提起する映画です
オーガニック食品とは関係ないが、同じ給食なのに日本の給食とは異なり色合いが良くて美味しそうに見えました
和食は無形文化遺産に登録されていますし、決して日本の食を馬鹿にする訳ではないですが、西洋料理は色合いとか盛り付けに歴史が反映してるように感じてしまいましたね!
あと、同じような他の映画を観てることもあり、ヨーロッパは食や健康に関する意識がかなり高いように感じますね!まぁ日本に比べて動物性たんぱくを摂取し過ぎてる上での健康問題の深刻化なので自業自得な面もあるかもしれませんが・・・
過剰に不安を煽るような演出もあったように思いますが、わかりやすくて、見やすい映画だったとら思いますよ!
ステータスでオーガニック食品ばっかり食べてるシロガネーゼの馬鹿女共はちゃんとこういう映画を観て勉強して、自分の行動に意味を持たせるべきじゃあありませんかねぇぇぇぇ!?!?
コメントする
0
まっくろくますけの感想・評価
2020/03/07 16:38
4.0
このレビューはネタバレを含みます
舞台となった村では、飲料水にまで殺虫剤が含まれているというのは驚愕だった。私の生活の中でも、1つの食品に沢山の添加物が入っているのはよく目にするので、不安になってくる。
村全体で食事のオーガニック化を掲げて活動していくうちに、子供たちが給食を大切そうに一口ずつ食べ、それぞれの献立に何が入っていたかを答える場面が印象的だった。また、自分や子供が殺虫剤で病気になった体験談も衝撃的。生活のためにやむを得ず使用していたことが、やるせない。
毎日の食事は、私たちの身体を作ってくれる。私もそのことを理解して、ごはんを美味しく、ありがたく頂きたいと思った。
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
5
>
>|
今話題のおすすめ映画
2022/07/01 13:00現在
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
あなたにおすすめの記事
似ている作品
パパ、遺伝子組み換えってなぁに?
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
100億人―私達は何を食べるのか?
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
あまくない砂糖の話
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
フード・インク
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
健康って何?
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
Cowspiracy: サステイナビリティ(持続可能性)の秘密
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
TOMORROW パーマネントライフを探して
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
フォークス・オーバー・ナイブズ-いのちを救う食卓革命
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
ゲームチェンジャー: スポーツ栄養学の真実
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
ありあまるごちそう
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
食の安全を守る人々
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
Seaspiracy 偽りのサステイナブル漁業
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
スーパーサイズ・ミー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.2
健康という名の財産
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
地球の限界 “私たちの地球”の科学
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
キス・ザ・グラウンド: 大地が救う地球の未来
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
プレチケ
もうすぐ販売終了
渋谷
2022/07/02(土) 開催
7/2【1週間限定上映】新作『アフター・エブリシング』
会場:ヒューマントラストシネマ渋谷
もうすぐ販売終了
渋谷
2022/07/03(日) 開催
7/3【1週間限定上映】新作『アフター・エブリシング』
会場:ヒューマントラストシネマ渋谷
開催決定
渋谷
2022/07/04(月) 開催
7/4【1週間限定上映】新作『アフター・エブリシング』
会場:ヒューマントラストシネマ渋谷
販売中のプレチケをもっと見る