あの頃、君を追いかけたのネタバレレビュー・内容・結末 - 44ページ目

『あの頃、君を追いかけた』に投稿されたネタバレ・内容・結末

あしゅが他の男イチャつくなんてけしからん。鑑賞前は映画とはいえ、直視することが恐かった。しかし、観ないわけにはいかぬ。以下感想。
大きなスクリーンに映るその女の子は、普段僕がテレビや雑誌、YouTu…

>>続きを読む

ヤバい、衝撃的に酷い作品。今年はあまり映画を観られず、傑作にもあまり出会えず、逆に完全な駄作も少なかったけど、これは完全に今年ワーストの出来。

台湾版は以前観たことがあって、そこまでは好きでもなか…

>>続きを読む
きっとオリジナル版の方が面白いんだろうしツッコミどころはあるけどムズムズが止まらんかった。贔屓目で見て齋藤飛鳥が眼福。宅建教えてほしい。

台湾版は見てないけど、日本版でうーん…と思ったマナの堅さとか皆で夢を語るシーンとかはきっと台湾版ではしっくりきてるんだろうなぁと思う。幼稚幼稚って、キツすぎない?そんなに悪いこと?格闘技のところとか…

>>続きを読む

台湾版の方は知らずに鑑賞。リアリティある映画だと思っていたので日常的じゃない寒々しい台詞回しに違和感があった。名言を言わせるとことか「犯罪者と芸術家の両面がある」とか???って感じ。台湾版にとても忠…

>>続きを読む

めちゃくちゃ綺麗な青春だった。
齋藤飛鳥が出てるからって理由で観たのであんまり期待してなかったのに、めちゃくちゃ良かった。泣いた。

王道なパターンなんだけど刺さった。綺麗。
主演の山田裕貴くんが結…

>>続きを読む

『あの頃、君を追いかけた』
純粋で綺麗な映画。ハッピーエンドではなかったけど、ひと時の幸せが見てて微笑ましかった。山田裕貴さんの役のめり込みっぷりが最高。飛鳥さんはまんま

難点は時系列と季節感がめ…

>>続きを読む

[最近のオタクはお洒落、でもファッションの傾向は大体同じ感じ。]


嗚呼、期待してなかったのだけど、この作品好きだ。

正直、山田くんは2度夏のイメージが強くて、この作品もそんなんかなーと思いつつ…

>>続きを読む

『キラキラ映画ではない』というふれ込みどおり、歯の浮くような台詞のやりとりも、むず痒くなるようなシチュエーションもない。
あるのは歯がゆくなるほど成就叶わぬ、各々が内に秘めた思いの交錯と、それらをと…

>>続きを読む

超純愛。
ラストはああなっちゃうのか…。
なんだかとっても切なかった。

ロールバックのシーンは単なる繰り返しではなく、初めて見るシーンが織り交ぜてあったのが良かった。あれで不覚にもうるっと来てしま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事