闇のカーニバル
その成り立ちの複雑さから、
七つの国境、六つの共和国、五つの民族、四つの言語、三つの宗教、二つの文字、一つの国家と言われた旧ユーゴスラビア。
1941年ナチスドイツによる制圧から…
【政治と映画】
※本レビューはnote創作大賞2025提出記事の素描です。
【上映時間3時間以上】超長尺映画100本を代わりに観る《第0章:まえがき》▼
https://note.com/chebu…
色んな意味で、これ以上の「映画」が出てくる気がしない。
不動のオールタイムベスト。
「あぁそうだった、戦争映画なんだった」と毎回、観始めてショックを受けるんだけど、あの美しくて哀しいラストシーンを映…
むかし、あるところに国があった。
争いの絶えないユーゴスラビアの地下で暮らしたパルチザンの実話。祖国がなくなる感覚。生きること自体が辛かった時代。最後は平和な祖国で行われるはずだった結婚式。なんて皮…
5時間版観た。先週サタンタンゴ観たおかげで心構え余裕だった。
戦争は終わった。
だが私たちの戦争は終わっていない。
マジでずっとこれの繰り返しだな。全世界。
「まぼろしの市街戦」みたいな喜劇と
…
5時間のバージョンは観ていない。
2時間50分バージョン視聴。
2023年08月28日Amazonプライム、無料配信。
これは面白い!。
1995年・第48回カンヌ国際映画祭でパルムドール受賞…