ファントム・スレッドのネタバレレビュー・内容・結末 - 54ページ目

『ファントム・スレッド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ポールトーマスアンダーソンが一休みした作品っていう感じ。

静かなる狂気みたいな映画で比較的穏やかなカメラワークの為か、撮影は監督自身が担当したとのこと。それが失敗だったんじゃないかと思う。

観て…

>>続きを読む

とても美しい映像。建物、乗り物、小道具、衣装、音楽、全てが美しい。
私もその完璧な世界に入り込んで、優雅な気分に浸ることができた。

ただ、二人の恋愛観には全く共感できませんでした…ごめんなさい。愛…

>>続きを読む


日本シネアーツ社試写室 女性限定試写会にて。

アカデミー賞の衣装デザイン賞受賞と聞いてみたいなあと思っていたから試写当たってすっごく嬉しかった。
(なんだかんだ5月見たい映画ほぼ試写いってる…あ…

>>続きを読む

僕の最も好きな映画監督であるポールトーマスアンダーソン。彼の手掛ける最新作が一足先に、しかも町山智浩氏のトークショー付きで観れるという事で、恵比寿ガーデンシネマへと駆けつけた。映画本編は、またしても…

>>続きを読む
アートに身を捧げる男と、その男に身を捧げる女の恋愛について。支配する側と支配される側が逆転していたことにびっくりした。なぜ笑って毒キノコを食べたのか、実はよく理解できていない。

映画評論家の町山智浩さんのトークショー付きで鑑賞。
とにかく音楽がきれい。
衣装も素敵ですが、劇中に出てくるウエディングドレスがグレースケリーとキャサリン妃のデザインと似ているために凡庸に思えてしま…

>>続きを読む

2018年、52本目。

実力の伴う自惚れは罪か?
これは奇妙な愛なのか?

美しきオートクチュール、見えない糸、母親の幽霊。

狂気が生む、快楽ではない幸せ。

自分が望む以上に自分を理解されてし…

>>続きを読む









最初は『マイ・フェア・レディ』のファッション版、つまり下流階級のウェイトレスが一流のクチュリエによって洗練され、そして恋に落ちていくというイメージだった。観終わった後、そういう面もあ…

>>続きを読む

Filmarksの試写会にて気になっていた『Phantom Thread』を鑑賞してきました。
ほの暗い空気感が個人的にはとても好みの作品でした!



【あらすじ】
舞台は、1950年代のロン…

>>続きを読む

観方によっては確かにラブストーリーなのかもしれないが、ラブストーリー枠には収まらない、男と女の人間ドラマである。
「禁断の愛」というより、「偏執的征服欲の果て」と感じた。
換言すると「白雪姫」のオマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事