召使の作品情報・感想・評価・動画配信

『召使』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

「降りてこい!話がある!」だって。クソ真面目にもほどがある。ムカつくんなら殴っちまえばそれで終わりだろこの映画(最後平手打ちで動揺してんじゃねえか)。脚本の構築力の弱さを演出の分厚さで覆い隠してるだ…

>>続きを読む
BB
4.8
いびつ。あやしい。サイコサスペンスとしてもよし。ロージーは初期も好きで晩年も好き。

1960年代イギリスの階級制度そのものが瓦解する兆候を象徴した作品。

重ならない視線で心理を読み取らせるショットが秀逸。空疎な貴族の満たされない隙間に入り込んで支配と従属の逆転が行われる。階段を用…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
 何かの記事で気になっていたので視聴。
 生活スキルがないトニーがバレットを雇うわけだけど、生活を握られているのはどっちかなと考えてしまう。
 字幕版で視聴。
3.9
ダーク・ボガートのイギリス紳士(?)もの、その2。映像はけっこう凝ってるのに、ギャグみたいな会話で台無しに。
4.1

ブラジルへ行く。

アフリカから帰ってきた貴族トニーは召使としてバレットを雇う。トニーの婚約者スーザンはそんなバレットを胡散臭いと感じ始め…

超面白い。イギリスの上流階級を皮肉った主従逆転スリラー…

>>続きを読む
raga
3.0

イギリスにおける貴族階級の青年と召使の中年男性の立場が次第に逆転していく。ヒエラルキーを風刺した構図をほんのりサスペンスの香りを漂わせながら描いていく背景には、人の心の表と裏、格差による優劣への抵抗…

>>続きを読む
tanzi
4.2

監督も俳優も何ひとつ確認せずに単純にパッケージとタイトルのみで選んだ一作。

タイトルバックでバレット役のダーク・ボガードが英国人らしく傘を片手に高級住宅街を歩くのに当時の劇伴らしい音楽がかかるのを…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

男2人、女2人メインの登場人物が4人で、セットだと思われる高級アパートの1室からほとんど外に出ないで、凄く複雑な人間の関係性を凝ったカメラワークと階段や鏡やテーブルや小道具を使った細かい演出と俳優た…

>>続きを読む
nzc
3.8

正体がバレて終わりか、なんて思ってたのが大間違いだった。バーでの再会、反転をはさんで隠れんぼ…破滅の第2幕こそがすごい。鏡、影、投げ出された脚、揺れるカメラ、劇伴に重ねられるレコードの音、蛇口から落…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事