1922に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『1922』に投稿された感想・評価

1900年代前半のアメリカ。広大な土地と農場。
主人公の農村部訛り。
なんか落ち着く。

どこまで本当のことなのか。所謂信頼できない語り手。

ネズミ=罪悪感ということか。
hazky
2.5
悪い人バージョンのレ・ミゼラブルって感じ笑

こわい表現もあまりこわく感じない演出…笑
2.7
1922年に因果を感じているので、観た。
1922年だからネズミが出るのは当たり前だ。決まりごとです。
牛が無駄死。

やらかしたことを後悔するナヨナヨしい男どもの話だった。やれやれ。
MIYA
2.4

このレビューはネタバレを含みます

手に入れようとしたけど結局全部失う話
思ってたのと違って終始暗い笑
妻を殺すのに息子まで巻き込まなくてもなーって思った
息子が妊婦の彼女と駆け落ちして、強盗を繰り返し彼女が撃たれて息子も後を追い、2…

>>続きを読む
3.0
終始、陰鬱だし主人公はクズだし自業自得なのは仕方ない、、、
ネズミが嫌だった、、

 「誰の心の中にも もうひとりの別人が住んでいる その別人が陰謀を企てるのだ」

 農場を売る売らないで揉めた夫婦。ついに夫が妻を殺害。息子と共に隠ぺいを図るが……。

 原作がスティーヴン・キング…

>>続きを読む
3.0

スティーブンキング原作で、主役があの『ミスト』の絶望系お父さん😅と来たから期待してしまったんですよね。

ネズミは幻覚なんだか本当なんだか分からない点が薄ら寒かったかな。

あとは息子さんが幼馴染の…

>>続きを読む
原作が好きで視聴。
いや〜原作同様気持ち悪くて、胸糞悪くてよかった。
所謂ヒトコワ系。
田舎町の閉鎖的な環境とどんどん負のループに陥っていく主人公にはゾッとさせられる。
名演技賞はネズミにあげたい。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後らへん違うやり方があるみたいな事を言っていたから変に期待してしまったがそのまま終わってしまった。

単発で短くて気持ち悪い映画観たい!と思って選んでみたら大正解でした◎
というのも、良い意味でも悪い意味でも、いろいろな方面で気持ち悪いポイントが高かった!出てくる人のほとんどがろくでもないところ(主…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事