小さな橋での作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『小さな橋で』に投稿された感想・評価

2.5
「北の国から」を思わせる演出。

松雪泰子と江口洋介と、豪華な配役だったので、観たのだが、演出、脚本に難があると思う。
3.5
江口洋介さんが意外な役どころ。江口さんの演技はとても良かった。

時代劇専門チャンネル

Filmarksの評価が今一つなので、あまり期待せずに見てみたら、概ね原作通りで満足のいく出来でした。
ここでの評価が低いのは、藤沢周平さんと聞いて、市井モノではなく、武士道…

>>続きを読む
3.7

随分と昔に藤沢周平の『橋ものがたり』を読んだのでこの話しも読んだと思うのだけど…
全く内容を覚えてなかった😓

だから大好きな松雪泰子さんが出てたのと懐かしさからこの作品を観たくなってCS録画してみ…

>>続きを読む
桃龍
3.0

2017-12-04記。
『小ぬか雨』『吹く風は秋』とあわせて3篇からなる「橋ものがたり」シリーズのうちの1つ。
子供の目で見た時代劇という切り口は面白いし、松雪泰子の熱演は素晴らしい。
でも肝心の…

>>続きを読む

家でたった一人の男としての責任の巻

藤沢周平原作の時代劇
橋ものがたりシリーズその①
内容的にはまあ面白いと思うんですが、なぜ子役の少年の語りでお話を進めるのか
この作りははっきり言うと面白さを削…

>>続きを読む
父親は店のお金を使い込んで、家を出て行き、残された女房、娘と息子は貧乏に耐えながら暮らしていた。
娘はお店の手代と駆け落ちし、母と息子だけが残され、母の酒癖がますます悪くなっていく。
杏子
3.7
終始女性陣の色気に圧倒。
松井玲奈が爪痕残してたと思う
音楽は時代劇に似合わず現代的。

家族の絆みたいな話ではなく、いなくなった父の代わりに、他は女ばかりの家族を守ってた男の子のプライドのお話だったのね。彼の背景にある女達のドラマが劇的なので、そちらに気が行きがちなのだけど。でも、女達…

>>続きを読む
あい
1.0
子役の語り口調が北の国からの純くんだった。最後の結末に…うーん、、、

あなたにおすすめの記事