さよならスピカの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『さよならスピカ』に投稿された感想・評価

途中から観ているのが辛くなる作品でした。
外見では恵まれていても、影でどんな事をしているかわからない、外見では劣っていると思っている姉を羨ましく思っている妹を描いてました。
主人公の家族嫌でした。
3.7


ファストフード店や、電車の中で女子中高生集団を見かけるとつい目を逸らしてしまう。
女の子の集団が怖いのは、過去のトラウマがあるからかもしれないけど、目が合うと何かコソコソ言われるんじゃないかと畏縮…

>>続きを読む

枝優花のことをこれからもずっと追い続けたいと思った。

思ってること、表現したいことはたくさんあって。
それをキャッチーにして一般化することもできる(「恋愛乾燥剤」と「放課後ソーダ日和」)、譲れない…

>>続きを読む
eureka
3.0
何にも見えてなかったけど、きっと知っていたのでしょう気づかないふりで

見た目も中身も重要でございます、、、上手いなあ、、しかしリリイシュシュみが凄かったっす
屈折している、、、、、、、
USA
3.6
脚本の構造が好き
3.4
人は結局外見じゃなくて中身なようでその中身を作る一つの大きな要因は外見で
85
-
枝監督が大切にしているものが分かって、ファンとして嬉しかったです。今後の作品も楽しみです。
shiba
-
自分の嫌なところに何かと言い訳をしてしまいがちだけれど、本当はそんなの関係なくて、どんな環境でもどんな状況でも、自分がどう考えて過ごすかで良くも悪くもなっていくものだなあと、
ほ
-
「少女邂逅」の前に観ると枝監督の根底にあるものとか、すきなフレーズとかが見えてきておもしろい

あなたにおすすめの記事