感想川柳「大義のため それが本当に 正しいか?」
レンタル店でパッケージ借りでした。_φ(゚Д゚ )
1976年、イスラエル・テルアビブ発パリ行きのエールフランス機が乗っ取られるハイジャック事件…
1976年、ウガンダ。
イスラエル軍によるサンダーボルト作戦。
聞いたことはあっても全容は全く持って無知。
ドイツ赤軍革命細胞とパレスチナゲリラによるエールフランス機ハイジャック事件。
いずれか…
「エリートスクワッド」「ロボコップ」のホセ監督が実話をベースに制作した作品ということでかなり期待して鑑賞した。
事件の事を全くもって知らなかった身としては、ハイジャック事件の舞台である空港がアフリ…
イスラエルとパレスチナから発生したハイジャック。飛行機はウガンダのエンテベ空港で乗客を人質としてイスラエルに服役中の囚人多数の釈放を要求し、イスラエル軍が救出作戦を展開した事件を描いた。
とはいえ、…
確かに事件と無関係なナゾ演出いらんな〜
革命なんて言葉が若者を突き動かしていたなんて隔世の感があるな
現代史の重大事件を描くなら、その背景事情をもっと掘り下げて欲しかった
この事件に関する他の…
1976年に発生したエールフランス機のハイジャック事件。
人質である乗客たちが軟禁されたウガンダのエンテベ空港にて、イスラエル軍による救出作戦が行われるまでの7日間を描く。
何度か過去にも映画化さ…
難しいテロの内容だった。
背景には遥か昔からずっと犠牲者を出し続けているこの地域の問題が。今だっていつどこで何が起きるかわからない。
最初、ロザムンドパイクだと気づかず、どっかで観たような苦手な顔…
これまた実話という事で視聴。
タイトルとかあらすじとか何か面白そうやったから見たけど…
平和ボケしてる日本人にはテロとか和平交渉とかよく分からなくて…...(lll-ω-)チーン
まぁ1番よく…
© 2017 STORYTELLER DISTRIBUTION CO.,LLC. All Rights Reserved.