戦時下で実際に使われていた教育ビデオってかなり貴重な資料なのでは…Netflixで見れるってすごいですね。これを見たら一流のスパイになれるかも?
お堅い教育ビデオかと思いきや、意外にもちゃんと面白く…
内容的に面白くはありませんが、貴重だし有益なフィルムだと思います。何しろフォード自身がその身を晒して只ならぬ存在感を焼きつけていますし、教習ビデオみたいな感じとはいえ構図、カッティング、動きの出し方…
>>続きを読む第2次世界大戦時のスパイ養成映画。
白黒。
ドキュメンタリー。
現代だと自動車教習所で流れるようなやつ。
いい例、悪い例織り混ぜて話す。
具体的で分かりやすく、興味深い。
監督はジョン・フォード。…
So you're all set on your story, eh?
視点が面白いナレーションによる
秘密工作員へのツッコミ映画。
アルとチャールズ、
それぞれのサポート役は対局であり、
特…
工作員が敵国の民間人になりきるための教習映画なのだが、切り口が演劇、映画的で面白い。
列車で車内検察を乗り切る方法、怪しまれずに宿を取る方法、ボロが出そうになったときにどうやって乗り切るか、警官…
Netflixドキュメンタリーで配信されている、1943年(昭和18年)ジョン・フォード監督の第二次大戦中の諜報部員の訓練映画。ハリウッドの有名監督が映画という形で戦争に参加した証し。
敵地に潜入し…
ジョンフォードが撮った諜報員用の教育映画。
スパイの行動にいちいちそれはダメだみたいなナレーションがはいるのが面白い。
敵地での恋はハリウッド映画では物語の始まりだか現実では物語の終焉ってナレーショ…