できごとに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『できごと』に投稿された感想・評価

Jimmy

Jimmyの感想・評価

4.2

冒頭、「屋敷を固定カメラで暫く捉えた映像」を見ていると「自動車クラッシュ音の物凄い音」が……という【映像と音】による見事な場面から始まるこの映画、不気味な緊張感が続くジョゼフ・ロージー監督作😱🎥

>>続きを読む
こはな

こはなの感想・評価

2.2
事故で始まり事故で終わった。全体的に雰囲気が暗くて陰鬱。
ウィリアムと婚約してたと告げられた時のおっさんが面白いし、アンナが国に帰ろうとした時に俺がいるだろ?も面白い。滑稽にもほどがある。

監督ジョゼフ・ロージー✕脚本ハロルド・ピンター✕主演ダーク・ボガード=『召使』チームが贈る作品は、やっぱりなんとも嫌〜な感じのする作品だった。家のカットに事故の音、事故から始まりそこに至るまでの過程…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

4.0

第20回カンヌ国際映画祭グランプリ。
ジョセフ・ロージー監督作。

反骨の映画人ジョセフ・ロージーが赤狩りによるイギリス亡命後の1967年に撮り上げた心理ドラマの名篇で、同監督『召使』(1963)に…

>>続きを読む
話と全く関わらない犬の動線がブチヤバい。人間を昆虫だと思っている映画。

食事は当店で奥さんは大事に。

いい歳したおっさんが若い子にうつつをぬかしてみっともない。まさしく惨めな男。しかも奥さん妊娠してるのにって感じでずっと見てた。アンナが結婚するってときの役者さんの演技…

>>続きを読む
GreenMood

GreenMoodの感想・評価

4.0
ジョゼフロージーのモンタージュは、お気に入り。望遠や手持ちを入れ込む適切な判断

[ジャクリーヌ・ササールに狂う男たち] 80点

傑作。1967年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。登場人物全員がジャクリーヌ・ササールを好きすぎる映画(ちなみに、そこにロージー本人も含まれる)。濃密…

>>続きを読む
アンナの英語のクセが絶妙に無感情なのがいい

あなたにおすすめの記事