志乃ちゃんは自分の名前が言えないの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』に投稿された感想・評価

吃音症をもつ故に進学直後から高校生活に馴染めない1年生の志乃と、同じクラスでやはりクラスに馴染もうとしない音楽好きだが歌が下手な加代を中心にした青春物語。

フィルマの平均★評価はそこまででもないも…

>>続きを読む
桃龍
3.0
2021-07-03記。
起、承、転では名作の予感がしていたけど、結が残念。
私にはよくわからなかった。
3人で元気よくブルーハーツを歌うとこが見たかった。
Rio
3.8

  「私が私を追いかけてくる」

押見修造氏の同名漫画を実写化した湯浅弘章監督の青春映画

吃音で自己紹介もできずクラスで馴染めない志乃(南沙良)
ミュージシャンになりたいけど音痴なカヨ(蒔田彩珠)…

>>続きを読む

志乃ちゃんが加代に接近していくとことか、志乃ちゃんの歌声が真っ直ぐで飾らないところが良かったのだけど、全体的にもどかしいシーンが多いので、想像していたのと違って気持ちよく観れなかったかも。

ラスト…

>>続きを読む
3.5
悩みを抱えた者同士の友情。
2人ならバランスが取れてた。
そこに難ありの男子を入れたのも、また、カヨの優しさだった。
最後、シノが自分の気持ちを言えて良かった。言わないと伝わらないね。
初めて見たけど良すぎた。青春の甘酸っぱさだけではなくて、苦さや高校生ならではの葛藤も余すことなく描かれてたのが良かった。完全な善人も完全な悪人も出てこない、全員の良さと弱さを全て描いていたのも好き。
uma
-
吃音って本当に辛いと思うけど、最後全部想いが話せて良かった
どうして友達に戻れないの〜😢
なし
3.0
吃音当事者なので観ていてかなりしんどいシーンが多かった。
路上ライブを重ねて二人の距離が縮まっていくところは爽やかでホッとする。
前から観たかったけど、やっと観れた。
これも良い青春映画。
3人の演技が素晴らしい。それぞれの悩みを言葉で説明するような事はなく、上手く表現できていた。

高校一年生の主人公は人前だと上手く話せずクラスで浮いていたが、音楽好きの女子と友達になり、バンドを組むことで少しずつ変わっていくのだが・・・みたいな青春もの。

前半はかなり良かった。
上手く話せな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事