お金は使う人によって価値を変える!
突然3億が手に入ったが親友に持ち逃げされ手掛かりを探す内にお金と家族、そして人生を見つめ直すそんな話。途中で出会う親友の元同僚たちを濃いキャラの名優たちが演じてお…
Amazon Videoで観た。うーん、イマイチかなあ苦笑。まあ宝籤に当選したら気をつけましょう的な教訓か、強いて言うなら笑。主人公の無気力感の演技は凄い笑。観ていて終始イライラする笑、あ〜もうしゃ…
>>続きを読むお金って人だったりその場だったりで価値が違うというメッセージには共感出来ました。ベタだけど、お金より大事なものって自分には何だろうと考えるきっかけにはなります。
ただ、やっぱり現実的に、多額の借金背…
勝手に指使われた
昔の親友が3億持ち逃げ
約10年ぶりの再会
まずは見て触って…使う
お札の上に座る
おばちゃんからもらったガラガラが
宝くじでその宝くじで3億当選
競馬も7番優勝、…
この映画のテーマは、「お金との正しい付き合い方」
さまざまな億男たちが出てきて、彼等はお金に対しての哲学をそれぞれに持っていて、それらは観客に対して分かりやすく間違っているとは語られていないし、理…
社会で生活をするためにはお金は必要なものだけど、ものの値段がそのまま価値になるっていう軽い気持ちでお金を使うのは勿体無いと思った。
どこに価値を見出し、どのように使うかがお金の真の価値なのではないか…
事前情報ゼロで視聴。
タイトルからコメディ寄りのイメージがあったが、とても深いストーリーだった。
失踪した兄の借金3000万を返済するために、妻子と別居し、ダブルワークで働く一男が、宝くじに当選し…
兄の肩代わりで3000万の借金を背負ってしまい、妻、娘と別居する。
仕事を掛け持ちして苦労しながら暮らす。
商店街のガラポンで宝くじが当たり、3億円が当たる。
大学の友達に10年ぶりに連絡して…
Ⓒ2018映画「億男」製作委員会