最近ハマり出した警視庁物語シリーズ。本作はその第9作で1958年公開。めちゃめちゃ面白い。これもやっぱり屋外ロケが素晴らしくって、当時の東京の街並みや風俗、市井の人々の暮らしぶりなど見どころ満載。の…
>>続きを読む「警視庁物語」第九作観る
荒川河川敷で新聞紙に包まれ
た女の死体発見。その後足手
顔と別々な場所で見つかる。
ペディキュアから捜査始める
監督 村山新治(4) 脚本 長谷川公之
長閑な土曜午後…
日本での刑事物の原点と言われる当シリーズ、地味な題材に村山監督のミューズ佐久間良子もチョイ役他豪華キャスト、今回は待望の男児誕生に張り切る花沢徳衛が子供の名前が容疑者と同じで鼻白み、エロ写真買う顔し…
>>続きを読む⚾️を探す野球少年が死体を発見するまでの刑事達の平和な土曜の午後を映す導入が良いなぁ。
「ハンカチタクシー」ってあまり聞き馴染みがなかったが今日は2作連続で聞いたな。
花沢徳衛刑事が熟考の末決…
『顔のない眼』という映画が観れずにモヤモヤしていて腹いせに近いタイトルの映画を拝見。
警視庁物語というシリーズものらしい。
割と近場が舞台でなんか親近感。
普通に面白かった。
実はこいつが犯人だ…