バイスのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『バイス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

かなりライトなノリで作られた実録?映画。
日本の政治もさっぱりな無知キングな私にもその作りのおかげでなんとかついて行けた。
9.11→イラク戦争の裏側がわかりますた。

ただその作りがアダになって、…

>>続きを読む
○思ったこと
・権力が欲しいだけの人

・変わったつくり、軽さ

2022 47本目

アメリカ史上1番権力を持った副大統領(vice prejident)のサクセスストーリーかと思って見たら、、少し違った。

サクセスストーリーではあるが、ディック・チェイニー副…

>>続きを読む

無知のためチェイニーという名前自体知りませんでした。

ノンフィクションではないのでどこまでが事実なのかは分かりませんが、彼自身の人間性にとても興味がわきました。

冷酷に政治をする彼と、娘のために…

>>続きを読む
メモ)
憧れ 恐怖 50
釣り餌 だます
心臓手術
最後アニタ曲の後、ミニドラマあり

真面目系だと思って身構えていたら、皮肉効きまくりのオモシロ映画だった。
面白かったと言っても、ナレーションの正体が判明するシーンは強烈だった。幸せに暮らしていた普通の人が、上級国民(しかもクズ)の“…

>>続きを読む

気になってて、勧められてたから鑑賞。
いや、面白かった。

にしてもやっぱりアダムマッケイ作品は怖い、でも笑える。

クレジット前のチェイニーの語りとクレジット中の女の子のワイスピ発言がめちゃくちゃ…

>>続きを読む

政治映画、いいですね
もはやここまでになると伝記にも近い
結局のところ、まだ25万年しか経っていないホモ・サピエンスの歴史の中の、文明を残したたったの2000年ぽっちでは我々は争いごとを理性では封じ…

>>続きを読む

ディテールまで面白を詰め込んだ
エンターテイメントとして観るなら4点。

ドキュメンタリーと
勘違いさせようとしている点を
考慮すると2点。

「9.11の裏にこんな陰謀があったなんて」
と思った時…

>>続きを読む

なんだか凄いものを観てしまった。
当時アメリカ人は
この映画をどのように受け止めたのだろうか。

いい意味でも悪い意味でも
アメリカって
言論自由というか自己主張というか
賛否両論というか
「con…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事