大英博物館プレゼンツ 北斎の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『大英博物館プレゼンツ 北斎』に投稿された感想・評価

タカ
4.5
北斎は最初、興味がなかったんですよね写楽の方が断然いいとおもったんですけど浮世絵は凄く好きです
築浩
2.7
[Screen]#4
観賞記録/2021-180
感想記入と観賞速度が合わないので、記録のみです。

大器晩成ー死ぬまで進化を止めなかった男と彼に魅了された人たちの物語。

初めてドキュメンタリーで寝なかった。おれも進化してんのよ。

北斎の絵画を通して彼の人生、技術、そして心を読み解いていくスタイ…

>>続きを読む
北斎かっこよすぎて
やべえこいつ
しか感想が言えない
映画としてはまぁ普通
北斎がすごいからほしよん
思いがけず愛に溢れた映画だった。浮世絵の時間のことについて言及していて、できればもう一回観たい
4.0
最高のドキュメンタリー映画だった。海外の北斎信奉者のコレクターやキュレーターの方々が、その魅力を熱っぽく語る様子が面白すぎて、気づいたら前のめりになって観てた。
#シネマ5 #大分
赤間
1.9

こんなスヤァ😪したの久しぶり
期待してたわけでもないんだけど、予想以上にただの「北斎好きな人の感想集」
や、「北斎のここが好き」「ここがすごい」わかりますけど、それはあなたの感想でして
北斎の話をし…

>>続きを読む

大英博物館で開催された「北斎展」にあわせてイギリスでつくられた美術ドキュメンタリー。
まさか美術映画で泣くとは思わなかった… 淡々と事実を積み上げて描く北斎の作品(技法)と生涯、それを研究する人たち…

>>続きを読む
花心
3.2
北斎初心者にはちょうどいいドキュメンタリー映画です。

2018年 劇場鑑賞 75本目(通算166本目)

映画は淡々としてインタビュー中心のドキュメンタリー風であるが、そのため素直に頭に入ってきた。北斎が本当に意図するところを知って、感極まって思わず涙が出てきてしまった。改めて江戸の庶民のための文化に賞…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事