福音派の大きな特徴は、聖書を解釈するのではなく、聖書の言葉をそのまま信仰の対象にしているのだったかな。政治との関わり合いが密接であるなど。
私の母教会は、西方教会から派生したブリッジ・チャーチという…
キウェテルとラキースが出てるし、キリスト教ものは興味深いから観てみた。
なんか、むずかしいね😓
無宗教の自分からしたら、宗教って希望だと思うから、安全で本人が良いなら「信じられるものがあって羨まし…
クリスチャン映画として観ると
非常に危険な感じがしました。
登場人物の全てが
キリスト教から微妙に
ずれているんじゃないかな
牧師さんや
クリスチャンの方の
感想が聞きたいですねー
これでいい…
同じ派を信仰してる人にとっては史実を知る映画だし、私みたいな人には少しその世界を知らせてくれる映画。個人的には関心の深い範囲の話でおもしろかった。自分にとって大切な人を例に、教義のなんたるや見つめ直…
>>続きを読む【神は信じるものしか救わないのなら、副音を知らずに死んだら全員地獄行きなのか?】
なんて、大教会の牧師が言っちゃったものだから、教会の存続にも関わる大問題に発展する実話
そもそも聖書は人を救うも…
アメリカ人かキリスト教徒じゃないとピンとこない内容だったけど、キウェテルなので観ました。沈思する哲学的な雰囲気が好きです。
そもそも万物が神である神道の国に住んでると、キリスト教の問題って重箱の隅…
信仰に救いを求める気持ちはわからないでもないが、宗教に疎い日本人だから思うのかもしれないけど、ミサで牧師の言葉を繰り返し、感極まりながら立ち上がって歌い、牧師に額を触れらたら足から崩れていく信者に強…
>>続きを読む