パッドマン 5億人の女性を救った男に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『パッドマン 5億人の女性を救った男』に投稿された感想・評価

雑食
3.0

みた いい、いいので一気見したけど長い。さすがインド映画。インド映画にしては短い。エンドロールで流れるパッドマンの曲いいな、アニソンのよう。スパイダーマンのような。60-70年代とかの話かと思ったら…

>>続きを読む
たべ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

昔の話だと思っていたら2001年の話でびっくり。
確かに海外で日本の生理用品が人気で高く売られていると聞いたことあったなぁ。その国で売ってるナプキンは質が悪いが、日本のは質が良いと。


パリーに行…

>>続きを読む
2.9
自分用備忘録

結構昔見た。
インドで生理用ナプキン作ったおじさんの話。変態おじ扱いされてたけど愛妻家だった。
3.0
パッドマン凄い良い人
女性の2ヶ月間を救う、女性に職を ていう信念で金より福祉のヒーロー👏

最後の歌、口ずさみたくなる

2000年代で普及してなかったの驚いた

機械作るシーンわくわくする
3.0

インド文化で生きるって息が詰まりそうな閉塞感だな、とかなりの衝撃。2018年の映画で生理に対してこの認識なのかと。私にとっての当たり前が、どこかではそうじゃないってことを知れます...

社会を変え…

>>続きを読む
Nori
3.0

このレビューはネタバレを含みます

文化やビジネス、社会の問題など色々な要素が組み合わさった話だった。

ラクシュミの一生懸命さと、妻はじめ周りの人達の温度差がつらかった。風習とか価値観?って、難しい💦

妻の身を案じて、おかしいものはおかしい、間違ってる!と行動するラクシュミの人間性が素晴らしいと思っ…

>>続きを読む
pomomo
2.8

偉人の生い立ちはツラい

安価な生理用品と雇用を生み出し、インドの女性の社会進出を助けた実在の人物を元にした偉人伝。
その功績を知るために必見の作品ではあるけれど、スカッとする話かというと、うーーん…

>>続きを読む
shkm
3.0
何度もインドの観光局の映像みたいなのが流れてなんかよかった。

初めてインド映画を観た。
途中に歌やダンスがあって素敵だった。

生理の話は今でこそSNSやテレビでも話されるようになったが、15年とか20年前はもっと話しづらい空気があったように思う。
男の人に生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事