空母いぶきに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『空母いぶき』に投稿された感想・評価

「専守防衛のジレンマ」を描いた作品ってこと…?内容がちょっと薄っぺらかった。女性記者絡みの展開やラストもアレだけど、コンビニ店長のエピソードが笑えなかった。
クサい部分が結構あって途中観るのやめようかと何度か思った。でも西島秀俊の、敵に攻撃された時とかに出るピンチを楽しんでるみたいなサイコパス的笑みが魅力的すぎて最後まで観た😄

このレビューはネタバレを含みます

かわぐちかいじのマンガが好きで見ました。二項対立は同じ感じ。

映画「空母いぶき」のあらすじは以下の通りです。
20XX年12月23日未明。沖ノ鳥島の西方450キロに位置する波留間群島の初島に、国籍…

>>続きを読む
雨宮
3.0

午後ロードショーにて。
久しぶりにゴリゴリの自衛隊もの見た気がする。あるとしても陸軍メインが多かったし特にそう思うのかな。
映像も綺麗だし見応えあったな。
護衛艦、序盤でいきなり体当たりしに行ったの…

>>続きを読む
終わりはいいことなんだけど、最後は尻窄みかな?西島君、蔵之介さん良かったわ!
2.7
仲間に命を預ける海自と一人で戦う空自の違いや、魚雷の迎撃、F-35の戦闘、ハープンミサイルなど最新兵器による戦闘も面白いが、憲法9条で娯楽性が半減され残念。搭乗記者とコンビニの件は必要だったのか。
3.0

2025年3月31日 13:40~ テレビ東京 
近未来SFというのだろうか。シミュレーションものというのだろうか。ある国が日本に軍事的に攻めてきた場合、どうなるか、という話しである。原作コミックで…

>>続きを読む
すな
2.6
日本に戦争が起こったらを疑似体験

西嶋秀明が常に微笑みを浮かべているのが印象的
Lucky
2.8
色んな意味で日本らしさ溢れている。
アメリカのような撮り方は無理なのでその辺りの工夫は見られた気がする。
2.5
健闘はしていると思うけど、専守防衛とか防衛出動とかの議論のリアルを追求すると説教臭くなるしかないか。憲法も何も関係ない、自衛隊は全力で攻撃するぞー、的な娯楽映画はゴジラとか怪獣が相手でないと駄目か…

あなたにおすすめの記事