実際の銃撃の緊張感をリアルアイムに感じさせるという意味ではワンカットの意味合いを感じたが間伸びしている部分もあり、ワンカット作品の良い面と悪い面がどちらも出ている。ワンカット作品であるならばもう少し…
>>続きを読む7月22日
目を背けてはならない歴史の一つだ。
僕がこのFilmarksを始めたきっかけは、
僕のレビューが誰かの見たくなるきっかけになればいいなと思ったのと、
映画ノートに書き綴ってきたこれまで…
すごいほんとにすごい。実際の事件で銃乱射が続いた72分のワンカット、息つく暇もない、食い入るように見た。絶対に見捨てないカヤに胸を打たれたし、たまたま木陰で出会った負傷者とのやりとりは泣いた。背中を…
>>続きを読む2018年製作
ノルウェー映画
実話に基づく。
2011年、テロリストにより69人の命が亡くなる。
当時のノルウェーは外務省の海外安全情報の「レベル3(渡航中止国)」扱いだったとか(今は危険情報無…
実はだから綺麗事ですませてはダメなのはわかるんだけど、せめて最後ぐらい…。
頑張ってモヤモヤしつつ、慣れない言語に頑張りつつ最後まで見たのに。
架空の設定なら最後の悲惨な事実の字幕はきちんと流すこと…
Copyright © 2018 Paradox