いや中学生のコロナ蔓延全盛期に暇つぶしで観たらばっけもん感動したなー
自分が3.8をつけるなんて激レアですよ、本当に。
いやー親子って本当に不思議ですねー、あまり親しくないと思っていてもいざとなった…
吉田羊さんの演技が凄すぎる…。
本当に。
おふたりの演技の掛け合いみたいなのがすごく良かった。
ここまで酷い扱いされてきたのにタイジは本当に偉い。
泣かされる…これは
これがノンフィクション…
吉田羊の毒親演技が見事にハマっていて本当に怖い。タイジのことをちゃんと愛してくれる人が周りにいてよかった。どんなに酷い仕打ちを受けても親なのには変わりないし、子どもであることも変わらない。過去鑑賞な…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
少し自分と重なるところがあって苦しくなった。私もそろそろ家を出ようかと思う。
けど、たいじが恵まれてほんとに良かった。
あれだけ愛されていたお母さんは本当に幸せだったと思う。最後にちゃんと伝えられ…
ちょっと仲野太賀が気になり見ようと思ってて…ようやく見れた。
実話なだけに…
辛い…
息子が見放しても良かった…
最後は年老いてモテなくなった母親が孤独になり許しを乞う姿が見たかった…
自分で子供…
今妊娠していて、お母さんと子供の映画を見ようと視聴。
タイジが本当に良い子すぎる。
本当子供って、親しかいないから…無条件で親を愛する。親から愛されない子は、辛い。
でも、タイジは自分の道は自分で切…
このレビューはネタバレを含みます
幸せな家族があれば環境の悪い家族もあるというのは当然だとしてもやっぱりこういうのは見てると心苦しいし幼少期のものは大人になっても続いてしまうだと感じました。
その中でたいじは幼少期に頼れるおばあちゃ…
吉田羊の毒親振りを見たくて鑑賞。
仲野太賀君の芝居にただただ泣かされた。
本当にいい芝居するなぁ。
「たいじがいてくれて良かった」努力の末、やっと引き出した一言がずっしりと重かった。
なぜ実の子供…
虐待が前面に押し出されてる作品と思い込んで、なかなか観る気にならなかった。
それがどうだろう、観始めたら物語に一気に引き込まれた。
現在と過去のつなぎ方やチビたいじくんはじめ、役者が素晴らしい。
…
「母さんがどんなに僕を嫌いでも」製作委員会